HOMEPage 75
「ぽ」からはじまる地名のリスト
地名表記と地図のリンクを追加予定です。
下線のある地名表記をクリックすると地図が表示されます。
*印は出典のある他の地名から推定したものです。
| 現代の読み | 地名表記 | 昔の呼び名 | 意味 | 所在地 | 出典 |
| ぽいしれとぅ | ポイシレトゥ | poi-shiretu | 小さい岬 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽいせい | ぽいせい | poi-sei | 小さい貝のあるとこと | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽいそしけ | ポイソシケ | poi-soshike | 小崩れ | 室蘭郡 | 永 |
| ぽいなかおまぺつ | ポイナカオマペツ | poyna-ka-oma-pet | 岩の上にある川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽいなしり | ポイナシリ | poi-na-shiri | 小さい岬 | 静内郡 | 永 |
| ぽうぇいしり | ポウェイシリ | po-wei-shiri | 悪い小山 | 幌別郡 | 永 |
| ぽうるんべつ川 | ポウルンベツ川 | poru-un-pet | 洞穴の川 | 北見北部 枝幸郡、北見幌別川筋 |
永 |
| ぽおぺっかうし | ポオペッカウシ | po-opetka-ush-i | 沼端の小さい高岸 | 有珠郡、洞爺湖 | 永 |
| ぽー川 | ポー川* | ichani-po | 伊茶仁川の小川 鮭の産卵場の小川 |
北見東部 標津郡 |
永 |
| ぽきりいそ | ポキリイソ | pokiri-iso | ゴマフアザラシの磯岩 | 択捉島 | 榊 |
| ぽきゃっぷ山 | ポキャップ山 | 日高西部 | |||
| ぽきんぴり | ポキンピリ | pokin-piri | 山蔭 | 厚田郡、厚田川筋 | 永 |
| ぽくさむ | ポクサム | pok-sam | 蔭の傍ら | 古平郡、入船町 | 永 |
| ぽくちせうんべ | ポクチセウンベ | pok-chise-un-be | 蔭に家のあるところ | 花咲郡 | 永 |
| ぽくもい | ポクモイ | pok-moi | 蔭の澗(入江*) 崖下の湾 |
久遠郡 | 永 |
| ぽっきりせぷ | ポッキリセプ | pokki-rise-p | ほきき貝を取るところ? | 花咲郡 | 永 |
| ぽっけー | ポッケー | pokke-i | 煮えたぎるところ(熱泉) | 釧路西部 | 山知 |
| ぽとぴらべつ川 | ポトピラベツ川 | 北見東部 斜里郡 |
|||
| ぽなくまぷ | ポナクマプ | pon-akmap | ? | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
| ぽにおい | ポニオイ | ponioi | 小さい木(寄木)のあるところ | 野付郡 | 永 |
| ぽにわーうとぅる | ポニワウトゥル | poniwa-uturu | 小山の間 | 河西郡、札内川筋 | 永 |
| ぽぬぷない | ポヌプナイ | po-nup-nay | 小7さな野の沢 | 常呂郡、佐呂間別川筋 | 永 |
| ぽねおまい | ポネオマイ | pone-oma-i | 熊の骨を捨てたところ | 標津郡、武佐川筋 | 永 |
| ぽのぷか | ポノプカ | ponopka poro-nup-ka |
大野の上 | 新冠郡、海浜 | 永 |
| ぽぴしょ | ポピショ | popisho* | 湧く磯(5個の磯岩) | 網走郡 | 永 |
| ぽぷけぴら | ポプケピラ | popuke-pira | 温暖な崖 | 厚岸郡 | 永 |
| ぽぷしゅんぷい | ポプシュンプイ | popu-shun-pui | 湧泉の壺 | 網走郡、網走川筋 | 永 |
| ぽぺっ | ポペッ | po-pet | 小川 | 宗谷郡 | 永 |
| ぽよぷ | ポヨプ | poiyop hoiyop |
狼(凶害をおよぼすもの) | 鈴内郡、静内川口 | 永 |
| ほりかあよろ | ホリカアヨロ | horika-ai-oro | 後戻りするアイオロ川 | 幌別郡、アイオロ川筋 | 永 |
| ほりかない | ホリカナイ | horika-nay | 後戻りする沢 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽーる | ポール | poru | (10人余り入れる)横穴 | 有珠郡、洞爺湖 | 永 |
| ぽーる | ポール | poru | (3〜4人入れる)岩窟 | 千歳郡、支笏湖 | 永 |
| ぽるうしない | ポルウシナイ | poru-ush-nay | 坑のある沢(石英、鍾乳石が多い) | 静内郡、静内川筋 | 永 |
| ぽるうんに | ポルウンニ | poru-un-i | 岩窟のあるもの(海岸) | 択捉島 | 榊 |
| ぽるえるぷしくしゅぺっ | ポルエルプシクシュペッ | poru-erupushikush-pet | 洞穴の前を通る川 | 白老郡、白老川筋 | 永 |
| ぽるおろない | ポルオロナイ | poru-oro-nay | 岩窟のところの沢 | 国後島 | 榊 |
| ぽーるぽく | ポールポク | po-rupoku | 洞窟の下 | 枝幸郡 | 永 |
| ぽーるぽく | ポールポク | po-rupoku | 岩穴の下 | 網走郡 | 永 |
| ぽろあえぴおまい | ポロアエピオマイ | poro-aepi-oma-i | 鮑が沢山あるところ | 久遠群 | 永 |
| ぽろあさまちぇぷ | ポロアサマチェプ | poro-asama-chep | 水の底の魚? | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽろあんだろまっぷ | ポロアンダロマップ | poro-andar-omap | 大きな淵 | 上川郡、アンダロマップ川筋 | 永 |
| ぽろあんない | ポロアンナイ | poro-an-nay | 大きな川 | 白老郡、社台川筋 | 永 |
| ぽろいかうし | ポロイカウシ | poro-ika-ushi | 大きく迂回するところ | 古宇郡 | 永 |
| ぽろいそ | ポロイソ | poro-iso | 大きな磯 | 幌泉郡 | 永 |
| ぽろいちゃぬっぺっ | ポロイチャヌッペッ | poro-ichanut-pet | 鱒の上る大川 | 宗谷郡、イチャヌッペッ川筋 | 永 |
| ぽろいちゃん | ポロイチャン | poro-ichan | 大きな鮭の産卵場 | 余市郡、余市川筋 | 永 |
| ぽろいちゃん | ポロイチャン | poro-ichan | 大きな鮭の産卵場 | 岩内郡、シルムカ川筋 | 永 |
| ぽろいちゃん | ポロイチャン | poro-ichan | 大きな鮭の産卵場 | 尻別川筋 | 永 |
| ぽろいなうちぱ | ポロイナウチパ | poro-inau-chipa | 木幣を立てたところ | 宗谷郡、エレクトゥッペ川筋 | 永 |
| ぽろいわ山 | ポロイワ山 | poro-iwa | 大きな山 | 日高 | 山 |
| ぽろうとぅない | ポロウトゥナイ | poro-ut-nay | 大きな脇沢 | 空知郡、石狩川左岸 | 永 |
| ぽろうとぅない | ポロウトゥナイ | poro-ut-nay | 大きな脇沢 | 白老郡、社台川筋 | 永 |
| ぽろうとぅない | ポロウトゥナイ | poro-ut-nay | 大きな脇沢 | 天塩郡遠別川筋 | 永 |
| ぽろうんない | ポロウンナイ | poro-un-nay | 大きな沢 | 静内郡、筋内川筋 | 永 |
| ぽろうんない | ポロウンナイ | poro-un-nay | 大きな沢 | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽろえさんけっぷ | ポロエサンケップ | poro-esankep | 大きな岬 | 忍路郡 | 永 |
| ぽろえぶい | ポロエブイ | poro-ebui | 大きい尖った山、積丹岳 | 積丹郡 | 永 |
| ぽろおうこっぺ | ポロオウコッペ | poro-oukotpe | 大きな合流川(チプネオコッペ川か*) | 十勝郡 | 永 |
| ぽろおた | ポロオタ | poro-ota | 大きな沙 | 積丹郡 | 永 |
| ぽろおとぅいまうし | ポロオトゥイマウシ | poro-o-tuy-ma-ush-i | 大きい方の川尻に切れ込んだ停泊地のあるもの | 択捉島 | 榊 |
| ぽろおにうしゅかぺっつ | ポロオニウシュカペッツ | poro-oni-ush-ka-pet | 樹木の上方の大川 | 留萌郡、鬼鹿 | 永 |
| ぽろおはうしゅない | ポロオハウシュナイ | poro-oha-ush-nay | 空っぽの大沢(疱瘡の流行で人がいなくなった大沢) | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろおぺつほそい | ポロオペツホソイ | poro-o-pet-hos-o-i | 大きい方のオペツホソイ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽろおみんだるない | ポロオミンダルナイ | poro-o-mindar-nay | 大きな川尻の庭(笹の原)沢 | 上川郡、本川左岸 | 永 |
| ぽろおむない | ポロオムナイ | poro-om-nay | 濁った小沢 | 岩内郡 | 永 |
| ぽろおんねぺっ | ポロオンネペッ | poro-onne-pet | とても大川 | 川上郡、西別川筋 野付郡 |
永 |
| ぽろかうんない川 | ポロカウンナイ川 | 日高西部 | |||
| ぽろかとまく川 | ポロカトマム川 | 空知 | |||
| ぽろかぱらうし | ポロカパラウシ | poro-kapara-ushi | 大きな岩礁 | 高島郡 | 永 |
| ぽろかむいこたん | ポロカムイコタン | poro-kamui-kotan | 大きな神の居所 | 雨竜 | 山 |
| ぽろかむいちせうんべ | ポロカムイチセウンベ | poro-kamui-chise-un-be | 神の大きな家のあるところ(熊の大穴) | 根室郡、風連川筋 | 永 |
| ぽろかやにかるしゅない | ポロカヤニカルシュナイ | poro-kayani-kar-ush-nay | 大きな帆柱を採った沢 | 札幌郡、江別川筋 | 永 |
| ぽろかりば川 | ポロ狩場川 | 後志南部 | |||
| ぽろかりんぱ | ポロカリンパ | poro-karinpa | 大きな桜(刈場山の岩岬の名前) | 島牧郡 | 永 |
| ぽろかんぺっ | ポロカンペッ | poro-kan-pe?? | 大きな水面?? | 空知郡、空知川右岸 | 永 |
| ぽろきなうし | ポロキナウシ | poro-kina-ushi | 蒲の多いところ | 古平郡 | 永 |
| ぽろきぬぷ | ポロキヌプ | poro-kinup | 大きな草原 | 宗谷郡 | 永 |
| ぽろくうんない | ポロクウンナイ | poro-ku-un-nay | 大きい方のウンナイ川 | 国後島 | 榊 |
| ぽろくっぽ | ポロクッポ | poro-kut-pok | 大岩の下 | 釧路郡 | 永 |
| ぽろくら | ポロクラ | poro-kura | 機弓を置く大川 | 空知郡、空知川右岸 | 永 |
| ぽろくら川 | ポロクラ川 | 胆振東部 | |||
| ぽろくんぺっ | ポロクンペッ | poro-kun-pet | 危ない大川 | 浜益郡 | 永 |
| ぽろけすおまぷ | ポロケスオマプ | porokes-omap | 沢山の茅の端のところ | 沙流郡、沙流川筋 | 永 |
| ぽろけなし | ポロケナシ | poro-kenashi | 川傍の大きい林 | 白老郡、白老川 | 永 |
| ぽろけなし | ポロケナシ | poro-kenashi | 大きい林 | 三石郡、幌毛村 | 永 |
| ぽろけなし | ポロケナシ | poro-kenashi | 大きい林 | 紋別郡、興部川筋 | 永 |
| ぽろけねうしゅぺっ | ポロケネウシュペッ | poro-kene-ush-pet | 赤楊(ハンの木)のある大川 | 札幌郡、ケネウシ川筋 | 永 |
| ぽろこっ | ポロコッ | poro-kot | 大きな窪み | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろこっ | ポロコッ | poro-kot | 大きな谷 | 浦河郡、日高幌別川筋 | 永 |
| ぽろこっ | ポロコッ | poro-kot | 大きな谷 | 厚岸郡 | 永 |
| ぽろさっない | ポロサッナイ | poro-sat-nay | 乾いた大沢 | 山越郡、紋別川筋 | 永 |
| ぽろさぬしべつ川 | ポロサヌシベツ川 | 日高 | |||
| ぽろさぬしゅない | ポロサヌシュナイ | poro-sanush-nay | 低いところの大沢 | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽろしゅねない | ポロシュネナイ | poro-shune-nay | 焼けた松の大沢 | 新冠郡、新冠村 | 永 |
| ぽろしゅぷんない | ポロシュプンナイ | poro-shupun-nay | ウグイのいる大きな沢 | 瀬田場郡、利別川左支流 | 永 |
| ぽろしゅま | ポロシュマ | poro-shuma | (海中の)大岩 | 浦河郡 | 永 |
| ぽろしゅまおまい | ポロシュマオマイ | poro-shuma-oma-i | 大石のあるところ | 常呂郡、サロマ湖 | 永 |
| ぽろしゅまおまない | ポロシュマオマナイ | poro-shuma-oma-nay | 大石のある沢 | 宗谷郡 | 永 |
| ぽろしゅまない | ポロシュマナイ | poro-shuma-nay | 大岩の沢 | 古宇郡 | 永 |
| ぽろしゅまない | ポロシュマナイ | poro-shuma-nay | 大岩の沢 | 茅部郡 | 永 |
| ぽろしらっちせ | ポロシラッチセ | poro-sirat-chise | 大きい方の岩家川 | 国後島 | 榊 |
| ぽろしらのるのっ | ポロシラノルノッ | poro-shirar-not | 大きい方の荒磯の岬 | 択捉島 | 榊 |
| ぽろしり | ポロシリ* | poros--shiri | 大山(猿払川の水源の山) | 宗谷郡、猿払川筋 | 永 |
| ぽろしり山 | ポロシリ山 | 雨竜 | |||
| ぽろしれと | ポロシレト | poro-shiretu | 大きな岬 | 胆振中部 室蘭郡 |
永 |
| ぽろしれとぅ | ポロシレトゥ | poro-shiretu | 大きな岬 | 虻田郡 | 永 |
| ぽろす | ポロス | poro-us poro-shu(松) |
大きな入江 | 択捉島 | 榊 松 |
| ぽろそー | ポロソー | poro-so | 大きな滝 | 積丹郡、レポナイ川筋 | 永 |
| ぽろそー | ポロソー | poro-so | 大きな滝 | 山越郡、ルコツ川筋 | 永 |
| ぽろそー | ポロソー | poro-so | 大きな滝 | 千歳郡、千歳川筋 | 永 |
| ぽろそー | ポロソー | poro-so | 大きな滝 | 千歳郡、漁川筋 | 永 |
| ぽろそー | ポロソー | poro-so | 大きな滝 | 目梨郡、忠類川筋 | 永 |
| ぽろそーうしゅない | ポロソーウシュナイ | poro-so-ush-nay | 大きな滝のある沢 | 札幌郡 | 永 |
| ぽろそうや | ポロソウヤ | porp-soya | 大きな磯の海岸 | 多楽島 | 榊 |
| ぽろそしけ | ポロソシケ | poro-soshike | 大崩れ | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろそしゅけ | ポロソシュケ | poro-soshuke | 大崩れ | 古宇郡 | 永 |
| ぽろそーぱない | ポロソーパナイ | porp-so-pa-nay | 大滝の沢(上ノ滝ノ沢) | 岩内郡、シルムカ川筋 | 永 |
| ぽろそろまぺっ | ポロソロマペッ | poro-soroma-pet | 大きい方の山蘇鉄の川 | 夕張郡 | 永 |
| ぽろたいおまない | ポロタイオマナイ | poro-tai-oma-nay | 大きな林のある沢 | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽろちぇぷもい | ポロチェプモイ | poro-chep-moi | 魚のいる大きな湾 | 厚岸郡 | 永 |
| ぽろちかぷし | ポロチカプシ | poro-chikap-ushi | 鳥のいる大きい川 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽろちけうぇー | ポロチケウェー | poro-chikewe | とても秘密にするところ(鉛が取れるところなので守って人を寄せ付けないところ) | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろちこるはよぷこない | ポロチコルハヨプコナイ | poro-chi-kor-hay-o-p-ko-nay | 大きい方のチコハイ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽろちぬえぴら | ポロチヌエピラ | poro-chinue-pira | 鮑とムイが戦って、負けた鮑の涙の跡が残った大崖 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろちぷたうしゅない | ポロチプタウシュナイ | poro-chipta-ush-nay | たくさん舟の材料を取るところ | 山越郡、長万部川筋 | 永 |
| ぽろちぽろ | ポロチポロ | poro-chip-oro | 鮭の卵がたくさんあるところ | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
| ぽろちゃらせ | ポロチャラセ | poro-charase | 大滝 | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽろちゃらせない | ポロチャラセナイ | poro-charase-nay | 大きな滑り落ちる滝川 | 岩内郡 | 永 |
| ぽろとー | ポロトー | poro-to | 大きな沼 | 上川郡、ピイエ川筋 | 永 |
| ぽろとー | ポロトー | poro-to | 大きな沼 | 石狩郡、当別川筋 | 永 |
| ぽろとー | ポロトー | poro-to | 大きな沼 | 中川郡、利別川筋 | 永 |
| ぽろとー | ポロトー | poro-to | 大きな沼 | 根室郡 | 永 |
| ぽろとぅいえ | ポロトゥイエ | poro-tuye | 大きな崩れたところ | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
| ぽろとぅえぺっおまい | ポロトゥエペッオマイ | poro-tue-pet-oma-i | 大きく潰裂した川のあるところ | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽろとくししゅない | ポロトクシシュナイ | poro-tokushish-nay | 鯇(アメノウオ)のいるところ | 川上郡、西別川筋 | 永 |
| ぽろと湖 | ポロト湖 | poro-to | 大きな沼 | 胆振東部 | 山 |
| ぽろとこむ | ポロトコム | poro-tokom | 大瘤山 | 沙流郡、沙流川筋 | 永 |
| ぽろととんに | ポロトトンニ | porp-toton-ni | 五葉松がたくさんあるところ | 宗谷郡 | 永 |
| ぽろと沼 | 幌戸沼 | poro-to | 大きな沼 | 釧路東部 厚岸郡 |
山 永 |
| ぽろとまり | ポロトマリ | poro-tomari | 大きな泊地(船着場) | 日本海側 増毛郡 |
山永 松 |
| ぽろとまり | ポロトマリ | poro-tomari | 大きな泊地(船着場) | 北見東部 斜里郡 |
山 宮 |
| ぽろとまり | 幌泊 | poro-tomari | 大きな泊地(船着場) | 礼文島 | 松 |
| ぽろとまり | ポロトマリ | poro-tomari | 大きな泊地(船着場) | 宗谷郡 | 永 |
| ぽろとまり | ポロトマリ | poro-tomari | 大きな泊地(船着場) | 枝幸郡 | 永 |
| ぽろとらい | ポロトライ | poro-to-rai | 涸れた大沼 | 紋別郡、湧別川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 札幌郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 雨竜郡、石狩川右岸 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 厚田郡、厚田川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 小樽郡郡、オタナイ川 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 積丹郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 岩内郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 磯谷郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 太櫓郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 奥尻郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 爾志郡、アイノマナイ川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 桧山郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 虻田郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 白老郡 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 千歳郡、マオイ沼 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 浦河郡、向別川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 浦河郡、日高幌別川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 中川郡、十勝川右岸 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 足寄郡、利別川筋 | 永 |
| ぽろない | ポロナイ | poro-nay | 大きな沢 | 苫前郡 | 永 |
| ぽろない川 | ポロナイ川 | poro-nay | 大きな沢 | 胆振西部 山越郡 |
永 |
| ぽろない川 | ポロナイ川 | poro-nay* | 大きな沢* | 日高西部 | |
| ぽろない川 | ポロナイ川 | poro-nay* | 大きな沢* | 十勝川中、上流 | |
| ぽろない川 | ポロナイ川 | poro-nay | 大きな沢 | 十勝川中、上流 河東郡、然別川筋 |
永 |
| ぽろない川 | ポロナイ川 | poro-nay | 大きな沢 | 宗谷郡、猿払川筋 | 永 |
| ぽろないぴら | ポロナイピラ | poro-nay-pira | 大沢の崖 | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽろないぽ | ポロナイポ | poro-nay-po | 少し大きな沢 | 枝幸郡 | 永 |
| ぽろないぽろ川 | ポロナイポロ川 | poro-nay-po | 大沢の口 | 上川郡 | 永 |
| ぽろにうしぺつ | ポロニウシペツ | poro-ni-ush-pet | 大きい方のニウシペツ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽろにせい | ポロニセイ | poro-nisei | 大きい絶壁 | 茅部郡 | 永 |
| ぽろにせいけしょまない | ポロニセイケショマナイ | poro-nisei-kesh-oma-nay | 絶壁の下にある大沢 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽろにせいのしゅけおまない | ポロニセイノシュケオマナイ | poro-nisei-noshke-oma-nay | 絶壁の中央にある大沢 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽろにせいぱろまぷ | ポロニセイパロマプ | poro-nisei-par-oma-p | 絶壁の口にある大沢 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽろにたい | ポロニタイ | poro-ni-tai | 大きな林 | 厚岸郡 | 永 |
| ぽろにたちぺ | ポロニタチペ | poro-nitachi-pe | 大きな谷地 | 雨竜川、雨竜川筋 | 永 |
| ぽろにたっ | ポロニタッ | poro-ni-tat | 大きな谷地 | 沙流郡、厚別川筋 | 永 |
| ぽろにたっ | ポロニタッ | poro-ni-tat | 大きな谷地 | 河西郡、帯広川筋 | 永 |
| ぽろにたっ | ポロニタッ | poro-ni-tat | 大きな谷地 | 宗谷郡 | 永 |
| ぽろぬたぷ | ポロヌタプ | poro-nutap | 大曲(蛇行した川の内側の土地) | 石狩郡、石狩川右岸、江別太〜標津太 | 永 |
| ぽろぬたぷ | ポロヌタプ | poro-nutap | 大曲 | 太櫓郡、太櫓川筋 | 永 |
| ぽろぬたぷ | ポロヌタプ | poro-nutap | 大曲 | 沙流郡、額平川筋 | 永 |
| ぽろぬぷ | ポロヌプ | poro-nup | 大きな野 | 上川郡、ピイエ川筋 | 永 |
| ぽろぬぷ | ポロヌプ | poro-nup | 大きな野 | 雨竜郡、石狩川右岸 | 永 |
| ぽろぬぷか | ポロヌプカ | poro-nupka | 大きな野 | 河西郡、札内川筋 | 永 |
| ぽろぬぷか | ポロヌプカ | poro-nupka | 大きな野 | 厚岸郡、別寒辺牛川筋 | 永 |
| ぽろぬぷこっちゃ | ポロヌプコッチャ | poro-nup-kotcha | 大野の前 | 中川郡、士幌川筋 | 永 |
| ぽろぬぷたい | ポロヌプタイ | poro-nup-tai | 大きな林野 | 釧路郡 | 永 |
| ぽろぬぷり山 | ポロヌプリ山 | poro-nupri? | 大きな山? | 北見北部 | |
| ぽろぬま | ポロ沼 | poro-to | 大きい方の沼 | 北見北部 宗谷郡 |
山 永 |
| ぽろねとまぷ | ポロネトマプ | poro-netomap | 大きな寄木のあるところ | 沙流郡、慶能舞川筋 | 永 |
| ぽろのっ | ポロノッ | poro-not | 大きな岬 | 花咲郡 | 永 |
| ぽろのっはな | ポロノッ鼻 | poro-not | 大きな岬 | 択捉島 | 榊 松 |
| ぽろのとぅ | ポロノトゥ | poro-notu | 大きな岬 | 有珠郡 | 永 |
| ぽろはしうしゅぺっ | ポロハシウシュペッ | poro-hash-ush-pet | 雑木のある大川 | 札幌郡 | 永 |
| ぽろはっく | ポロハック | poro-hat-kut | 葡萄やサルナシの多いところ | にいかっく郡、厚別川筋、葉朽村 | 永 |
| ぽろはっく | ポロハック | poro-hat-kut | 葡萄やサルナシの多いところ | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
| ぽろはったら | ポロハッタラ | poro-hattara | 大きな淵 | 古宇郡、フレナイ川筋 | 永 |
| ぽろはったら | ポロハッタラ | poro-hattara | 大きな澗 | 寿都郡、朱太川筋 | 永 |
| ぽろはったら | ポロハッタラ | poro-hattara | 大きな淵 | 瀬棚郡、メップナイ川筋 | 永 |
| ぽろはったら | ポロハッタラ | poro-hattara | 大きな淵 | 千歳郡、漁川 | 永 |
| ぽろはもぺっ | ポロハモペッ | poro-hamo-pet | エトロルフ等 | 松 | |
| ぽろぱらこっ | ポロパラコッ | poro-para-kot | 大きな谷 | 余市郡、余市川筋 | 永 |
| ぽろぱらこっ | ポロパラコッ | para-kot | 大きな広い谷 | 三石郡 | 永 |
| ぽろぴうか | ポロピウカ | poro-piuka | 大きな川跡 | 中川郡、十勝川左岸 | 永 |
| ぽろぴえとぅ | ポロピエトゥ | poro-pi-etu | 大きな岩の岬 | 忍路郡 | 永 |
| ぽろぴたら | ポロピタラ | poropitara | 大きな河原 | 天塩郡 | 永 |
| ぽろぴっ | ポロピッ | poro-pit | 大きな岩(沖にある立岩) | 虻田郡 | 永 |
| ぽろぴっ | ポロピッ | poro-pit | 大きな岩 | 増毛郡 | 永 |
| ぽろぴっない | ポロピッナイ | poro-pit-nay | 大石の沢 | 留萌郡、留萌川筋 | 永 |
| ぽろぴない | ポロピナイ | poro-pi-nay | 大きな水無沢 | 千歳郡、支笏湖 | 永 |
| ぽろぴない | ポロピナイ | poro-pi-nay | 大きな細谷沢 | 沙流郡、額平川左岸 | 永 |
| ぽろぴない | ポロピナイ | poro-pi-nay | 大きな細谷沢 | 静内郡、静内川筋 | 永 |
| ぽろぴない | ポロピナイ | poro-pi-nae | 大きな石の谷 | 斜里郡 | 永 |
| ぽろぴら | ポロピラ | poro-pira | 大きな崖 | 夕張郡 | 永 |
| ぽろぴら | ポロピラ | poro-pira | 大きな崖 | 勇払郡、鵡川筋 | 永 |
| ぽろぴり | ポロピリ | poro-piri | 大渦(好漁場) | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽろぴり | ポロピリ | poro-piri | 大渦 | 空知郡、石狩川左岸 | 永 |
| ぽろぴり | ポロピリ | poro-piri | 大渦 | 石狩郡、石狩川右岸、江別太〜標津太 | 永 |
| ぽろぷいうし | ポロプイウシ | poro-pui-ush-i | 流泉花(エンゴサク)のある大きなところ | 山越郡、プイタウシュナイ川筋 | 永 |
| ぽろぷいたうし | ポロプイタウシ | poro-pui-ta-ush-i | 流泉花(エンゴサク)を掘る大きなところ | 古宇郡 | 永 |
| ぽろぷいたうしゅない | ポロプイタウシュナイ | poro-pui-ta-ush-nay | 流泉花(エンゴサク)を掘る大沢 | 樺戸川、ソプチ川支流 | 永 |
| ぽろぷいら | ポロプイラ | porp-puira | 大きな早瀬 | 山越郡、遊楽部川筋 | 永 |
| ぽろぺけれおた | ポロペケレオタ | poro-pekere-ota | 大きな白い沙 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろぺしゅい | ポロペシュイ | poro-pe-shui | 大きい水穴の沢 | 沙流郡、日高門別川筋 | 永 |
| ぽろぺちり | ポロペチリ | poro-pechiri | 大きな溝 | 沙流郡、賀張川筋 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet | 大きな川(支流) | 上川郡、エタンプペッ川左岸 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet | 大きな川 | 樺戸郡、トゥク川左岸 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet | 大きな川 | 古平郡、古平川筋 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet | 大きな川 | 古宇郡、フレナイ川筋 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet | 大きな川 | 歌棄郡 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet shi-pet |
大きな川 | 島牧郡 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet | 大きな川 | 浦河郡 | 永 |
| ぽろぺっ | ポロペッ | poro-pet | 大きな川 | 厚岸郡 | 永 |
| ぽろべつ川 | 幌別川 | poro-pet | 大きな川 | 後志南部 | 山 |
| ぽろぽくうし | ポロポクウシ | poro-pok-ushi | 大きな蔭(大崖の下) | 久遠郡 | 永 |
| ぽろほろかとぅく | ポロホロカトゥク | poro-horoka-tuk | 大きいホロカトゥク川 | 樺戸郡、ホロカトゥク川支流 | 永 |
| ぽろぽろ川 | ポロポロ川 | poro-poru | 大きな岩窟 | 択捉島 | 榊 |
| ぽろまい崎 | ポロマイ崎 | 小樽市内 | |||
| ぽろまこまない | ポロマコマナイ | poro-mak-oma-nay | 後ろの大川 | 勇払郡、マコマナイ川筋 | 永 |
| ぽろむい | ポロムイ* | poro-mui | 大きい湾 | 網走郡、網走湖 | 永 |
| ぽろむしゅい | ポロムシュイ | poro-mu-shui | 沼水(水のたまった大きな穴) | 宗谷郡 | 永 |
| ぽろめな | ポロメナ | porp-mena | 大きな支流 | 根室郡、姉別川筋 | 永 |
| ぽろめむ | ポロメム | poro-mem | 大きな池(石狩川の旧流路が池になったもの) | 上川郡、本川左岸 | 永 |
| ぽろめむ | ポロメム | poro-mem | 大きな泉池 | 余市郡、余市川筋 | 永 |
| ぽろもい | ポロモイ | poro-moi | 大きい湾 | 北見東部 斜里郡 |
永 |
| ぽろもい | ポロモイ | poro-moi | 大きい湾 | 室蘭郡 | 永 ま |
| ぽろもい | ポロモイ | poro-moi | 大きい湾 | 幌泉郡 | 永 |
| ぽろもい | ポロモイ | poro-moi | 大きい湾 | 川上郡、屈斜路湖 | 永 |
| ぽろもい | ポロモイ* | poro-moi | 大きい湾 | 目梨郡 | 永 |
| ぽろもい | ポロモイ | poro-moi | 大きい湾 | 増毛郡 | 永 |
| ぽろもいえとぅぷ | ポロモイエトゥプ | poro-moi-etup | 大きい湾の岬 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽろもい岳 | ポロモイ岳 | 北見東部 | |||
| ぽろもいぷとぅ | ポロモイプトゥ* | poro-moi-putu | 大渦の河口(旧ポロモイ川が旧石狩川に流れ込むところ) | 空知郡、ピパイ川 | 永 |
| ぽろもいぷとぅ | ポロモイプトゥ | poro-moi-putu | 大渦の河口 | 石狩郡、石狩川右岸、江別太〜標津太 | 永 |
| ぽろもしり | ポロモシリ | poro-moshiri | 大島(石狩川の中島) | 石狩郡、石狩川右岸 | 永 松 |
| ぽろやむわっか | ポロヤムワッカ | poro-yam-wakka | 大きい冷水 | 河西郡、美生川筋 | 永 |
| ぽろやむわっか | ポロヤムワッカ | poro-yam-wakka | 大きい冷水 | 白糠郡、茶路川筋 | 永 |
| ぽろるいか | ポロルイカ | poro-ruika | 大きな橋 | 千歳郡、マオイ沼 | 永 |
| ぽろるえさに | ポロルエサニ | poro-ruesani | 大きな坂 | 留萌郡 | 永 |
| ぽろれぷうしゅぺっ | ポロレプウシュペッ | poro-rep-ush-pe | 川中にある大岩 | 上川郡、本川右岸 | 永 |
| ぽろれぷしゅぺっ | ポロレプシュペッ | poro-rep-ush-pet | 大きい方の沖の川 | 夕張郡 | 永 |
| ぽろれぷんいそ | ポロレプンイソ | poro-rep-un-iso | 大きな沖へ向かう磯 | 択捉島 | 榊 |
| ぽん | ポン | pon-pet | 小さい川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽん | ポン | pon | 小さい沼 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんあいのない川 | ポン相内川 | pon-ainu-o-nay* | 小さい相内川 | 常呂郡、無加川筋 | 永 |
| ぽんあえぴおまい | ポンアエピオマイ | pon-aepi-oma-i | 鮑が少しあるところ | 久遠群 | 永 |
| ぽんあかねぷ | ポンアカネプ | pon-aka-ne-p | 小さい方のアカネプ岬 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんあさまちぇぷ | ポンアサマチェプ | pon-asama-chep | 水の底の魚? | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽんあっかるしゅない | ポンアッカルシュナイ | pon-at-kar-ush-nay | 楡の皮を採る小沢 | 留萌郡 | 永 |
| ぽんあといや | ポンアトイヤ | pon-atui-ya | 小さい方のアトイヤ | 国後島 | 榊 |
| ほんあびら | 本安平 | pon-apira | 小さい安平川 | 胆振東部 | 山 |
| ぽんあよろ | ポンアヨロ | pon-ai-oro* | 小さいアヨロ川 | 胆振東部 幌別郡 |
山 |
| ぽんあんころうしゅぺっ | ポンアンコロウシュペッ | pon-ankoro-ush-pet | 鉤で鷲を捕る小川 | 根室郡、別当賀川筋 | 永 |
| ぽんあんたろま川 | ポンアンタロマ川 | pon-andur-omap | 小さい淵 | 上川郡、アンダロマップ川筋 | 永 |
| ぽんあんるる | ポンアンルル | pon-an-ruru | 山の向こうの海岸の小川 | 夕張郡 | 永 |
| ぽんいかうし | ポンイカウシ | pon-ika-ushi | 小さく迂回するところ | 古宇郡 | 永 |
| ぽんいかうし | ポンイカウシ | pon-ika-ushi | わずかに迂回するところ | 島牧郡 | 永 |
| ぽんいくしないべつ川 | ポンイクシナイベツ川 | 北見東部 | |||
| ぽんいこっぽ | ポンイコッポ | pon-ikotpo | ? | 中川郡、士幌川筋 | 永 |
| ぽんいちゃぬっぺっ | ポンイチャヌッペッ | pon-ichanut-pet | 鱒の上る小川 | 宗谷郡、イチャヌッペッ川筋 | 永 |
| ぽんいどんなっぷ川 | ポンイドンナップ川 | 日高西部 | |||
| ぽんいなううしゅぺっ | ポンイナウウシュペッ | pon-inau-ush-pet | 木幣のある小川 | 中川郡、十勝川右岸 | 永 |
| ぽんいぬんうし | ポンイヌンウシ | pon-inun-ushi | 漁猟の仮小屋が少しあるところ | 古宇郡 | 永 |
| ぽんいろねべつ川 | ポンイロネベツ川 | 標津郡、標津川筋 | |||
| ぽんいわおい | ポンイワオイ | pon-iwa-o-i | 小さいイワオイ川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんいわない川 | ポンイワナイ川 | pon-iwao-nay | 岩内川の支流 | 尻別川 岩内郡、岩内川筋 |
永 |
| ぽんうぇんしとぅ | ポンウェンシトゥ | pon-wen-situ | 小さな悪い尾根 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんうぇんぺつ | ポンウェンペツ | pon-wen-pet | 小い方の悪い川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんうししゅべつ川 | ポン牛朱別川 | pon-ushish-pe | 鹿の足跡の小川 | 上川郡、ウシシュペ川左岸 | 永 |
| ぽんうしょろ | ポンウショロ | pon-ushoro | 小さい湾 | 有珠郡 | 永 |
| ぽんうっかわ | ポンウッカワ | pon-utka-wa | 小さい方のウカワ(浅瀬川の岸)川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんうらかわ川 | ポンウラカワ川 | 日高西部 | |||
| ぽんうらしべつ川 | ポン浦士別川 | pon-urai-ush-pet* | 簗のある小川* | 北見東部 斜里郡、涛沸湖 |
|
| ぽんうんべ川 | ポンウンベ川 | 小さい方の海辺川 | 日高 | ||
| ぽんえかいぇしゅま | ポンエカイェシュマ | pon-ekaye-shuma | 小さい折れ石 | 島牧郡、女郎石 | 永 |
| ぽんえさまんべつ川 | ポンエサマンベツ川 | pon-esaman-un-pet | 小さい方の様似川 | 日高 | |
| ぽんえちぷうしない | ポンエチプウシナイ | pon-e-chip-ush-nay | 小さい方のエチプウシナイ川 | 国後島 | 榊 |
| ぽねとぅ | ポネトゥ | pon-etu | 小さい崎 | 静内郡、静内川右岸 | 永 |
| ぽんえまうりおまれぷ | ポンエマウリオマレプ | pon-emauri-omarep | 小さい方の稀府川 | 有珠郡 | 永 |
| ぽんえんるむ | ポンエンルム | pon-enrum | 小さい岬 | 紋別郡 | 永 |
| ぽんおいくしょまない川 | ポンオイクショマナイ川 | pon-o-ikush-oma-nay | 川尻の水が彼方に行く小沢 | 宗谷郡 | 永 |
| ぽんおいなううし | ポンオイナウウシ | pon-o-inau-ushi | 川尻に木幣のある小川 | 根室郡、姉別川筋 | 永 |
| ぽんおうこっない | ポンオウコッナイ | pon-oukot-nay | 合流した小沢 | 浦河郡 | 永 |
| ぽんおけと川 | ポンオケト川 | 天塩川上流 | |||
| ぽんおくつない川 | ポン奥津内川 | 胆振西部 | |||
| ぽんおこつない川 | ポンオコツナイ川 | ポンオウコツナイ | 小さい方の川尻で互いにくっついている川 | 北網中部 | 山 |
| ぽんおさうし | ポンオサウシ | pon-o-sa-ush-i | 小さい方のオサウシ川 | 択捉島 | 榊 松 |
| ぽんおさつ川 | ポン長都川 | 千歳郡、千歳川筋 | |||
| ぽんおしゅしゅうし | ポンオシュシュウシ | pon-o-shush-ushi | 柳のある小川 | 常呂郡、サロマ湖 | 永 |
| ぽんおしょろ | ポンオショロ | pon-oshoro | 小さい湾 | 忍路郡 | 永 |
| ぽんおそうっかおまぺつ | ポンオソウッカオマペツ | pon-o-so-ka-oma-pet | 小さい方のオソウカオマペツ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんおそそうしゅべ | ポンオソソウシュベ | pon-ososo-ush-be | 樹皮を剥ぐ小さいところ | 白糠郡 | 永 |
| ぽんおたにころ | ポンオタニコロ | pon-ota-nik-oro | 小さい沙の湾 | 虻田郡 | 永 |
| ぽんおたのしゅけおまない | ポンオタノシュケオマナイ | pon-ota-noshke-oma-nay | 浜中の小沢 | 紋別郡 | 永 |
| ぽんおたのすけおま | ポンオタノスケオマ | pon-ota-noske-oma-pet | 小さい方のオタノスケオマペツ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんおとぅいまうし | ポンオトゥイマウシ | pon-o-tuy-ma-ush-i | 小さい方のオトゥイマウシ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんおにせっぷさわ川 | ポンオニセップ沢川 | 北見東部 | |||
| ぽんおねもと川 | ポンオネモト川 | 根室 | |||
| ぽんおはうしゅない | ポンオハウシュナイ | pon-oha-ush-nay | 空っぽの小沢(疱瘡の流行で人がいなくなった小沢) | 室蘭郡 | 永 |
| ぽんおぺつほそい川 | ポンオペツホソイ川 | pon-o-pet-hos-o-i | 小さい方のオペツホソイ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんおぺれけれけぷ | ポンオペエレケレケプ | pon-opere-pere-kep | 小さい帯広川 | 河西郡 | 永 |
| ぽんおむえもい | ポンオムエモイ | pon-o-mu-e-moi | 尻がふさがっている小さい入江 | 国後島 | 榊 |
| ぽんおるべ | ポンオルベ | pon-orube | 小さい丘 | 中川郡、居辺川筋 | 永 |
| ぽんおれたんらっぷ川 | ポンオレタンラップ | pon-o-retanrap | 川尻に白い沙のあるところ | 北見北部 枝幸郡 |
永 |
| ぽんおろむし川 | ポンオロムシ川 | 北見東部 | |||
| ぽんおにうしゅかぺっ | ポンオニウシュカペッ | pon-oni-ush-ka-pet | 樹木の上方の小川 | 留萌郡、鬼鹿 | 永 |
| ぽんおにせっぷさわ川 | ポンオニセップ沢川 | pon-onisep* | 広いところの小沢* | 北見東部 斜里郡、札弦川筋 |
永 |
| ぽんおむしゅい | ポンオムシュイ | pon-om-shui | 川尻がふさがって沙の中を流れる川 | 紋別郡 | |
| ぽんおんねあんず川 | ポンオンネアンズ川 | pon-anji | 小さな黒曜石の岩 | 北見中部 常呂郡、常呂川筋 |
永 |
| ぽんおんねうし | ポンオンネウシ | 川上郡、釧路川筋 | |||
| ぽんおんねぺっ川 | ポンオンネペッ川 | pon-onne-pet | 大川の支流 | 川上郡、西別川筋 | 永 |
| ぽんおんねぺつ川 | ポンオンネペツ川 | 北見東部 | |||
| ぽんかっくむ | ポンカックム | pon-kakkumu | カッコウのなく川の支流 | 網走郡、網走川筋 | 永 |
| ぽんが川 | ポンガ川 | 上川 | |||
| ぽんかむいこたん | ポンカムイコタン | pon-kamui-kotan | 小さい神の居所 | 雨竜 | 山 |
| ぽんかむいこたん | ポンカムイコタン | pon-kamui-kotan | 小さい神の居所 | 北見中部 | 山 |
| ポン神恵川 | 尻別川 | ||||
| ぽんかぱるし | ポンカパルシ | pon-kapar-ushi | 小さい平らな岩のあるところ 小さい暗礁 |
増毛郡 | |
| ぽんからからうし | ポンカラカラウシ | pon-karakara-ushi | 鷲の鳴く小川 | 標津郡、伊茶仁川筋 | 永 |
| ぽんかりんぱ | ポンカリンパ | pon-karinpa | 小さい桜の山 | 島牧郡 | 永 |
| ぽん川 | ポン川 | フシコチュッペツ | 古い忠別川 | 上川 | 山 |
| ぽん川 | ポン川 | 択捉島 | |||
| ぽん川 | ポン川 | 石狩川 | |||
| ぽんききん川 | ポンキキン川 | pon-kikin | 小さいキキン(ナナカマド)の小川 | 北見東部 網走郡、網走川筋、翻木禽村 |
山 永 |
| ぽんきっち | ポンキッチ | pon-kitchi | 舟を作る小川 | 根室郡、姉別川筋 | 永 |
| ぽんきなかい | ポンキナカイ | pon-kina-ka-i | 小さなキナカイ川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんきなしり | ポンキナシリ | 国後島 | |||
| ぽんくちょろ川 | ポンクチョロ川 | 釧路市 | |||
| ぽんくと山 | 本倶登山 | 尻別川 | |||
| ぽんくとさん川 | ポンクトサン川 | pon-kutu-sani | 泥土の濁った小川? | 尻別川 | 永 |
| ぽんくま川 |
ポン隈川 奔隈川 |
pon-kuma | 魚を干す棚のある小川 | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽんくら | ポンクラ | pon-kura | 機弓を置く小川 | 空知郡、空知川右岸 | 永 |
| ぽんくるき川 | ポンクルキ川 | 夕張川 | |||
| ぽんくわうんない川 | ポンクワウンナイ川 | 上川 | |||
| ぽんくんない | ポンクンナイ | pon-ku-un-nay | 小さい方のクウンナイ川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんけとない川 | ポンケトナイ川 | pon-ket-nay* | 鹿の川を乾かす小沢* | 北見中部 常呂郡、常呂川筋 |
|
| ポン毛当別川 | 北見中部 | ||||
| ぽんけない川 | ポンケナイ川 | 上川 | |||
| ぽんけねうおいか | ポンケネウオイカ | pon-keneu-oika | 小さいケネカ川 | 標津郡、ケネカ川筋 | 永 |
| ぽんけねうしゅぺっ | ポンケネウシュペッ | pon-kene-ush-pet | 赤楊(ハンの木)のある小川 | 札幌郡、ケネウシ川筋 | 永 |
| ぽんけねにたい | ポンケネニタイ | pon-kene-ni-tay | 赤楊(ハンの木)の小さい林 | 野付郡 | 永 |
| ぽんけねにたい | ポンケネニタイ | pon-kene-ni-tay | 赤楊(ハンの木)の小さい林 | 標津郡、ケネカ川筋 | 永 |
| ぽん湖 | ポン湖 | pon-to | 小さい方の沼 | 国後島 | 榊 |
| ぽんこいとい | ポンコイトイ | pon-koi-tui | 小さ小糸魚川 | 勇払郡 | 永 |
| ぽんこたぬか川 | ポン古多糠川 | pon-kotanoka* | 小さい村跡 小さい村上 |
北見東部 目梨郡 |
|
| ぽんこたん | ポンコタン | pon-kotan | 小さい村 | 国後島 | 榊 |
| ぽんこたん島 | ポンコタン島 | 根室 | |||
| ぽんこたんない | ポンコタンナイ* | pon-kotan-nay | 村の小川 | 厚田郡、コタンウシペッ川筋、小谷村 | 永 |
| ぽんことあんしゅむぺつ | ポンコトアンシュムペツ | pon-kot-an-shum-pet | 小さい方のアンシュムペツ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんことぅねい | ポンポトゥネイ | pon-kotunei | 低地の小川 | 札幌郡、篠路川筋 | 永 |
| ぽんこない川 | ポンコナイ川 | pon-ne-nay | 小さい沢 | 北見中部 網走郡、能取湖 |
永 |
| ぽんこむけない川 | ポンコムケナイ川 | 北見中部 | |||
| ぽんこむぷもい | ポンコムプモイ | pon-komp-moi | 昆布のある小さい湾 | 釧路郡 | 永 |
| ぽんさぬしべつ川 | ポンサヌシベツ川 | 日高 | |||
| ぽんさぬしゅない | ポンサヌシュナイ | pon-sanush-nay | 低いところの小沢 | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽんさらぽ | ポンサラポ | pon-sara-po | 小さい茅の川口 | 苫前郡 | 永 |
| ぽんしかりべつ川 | ポン然別川 | pon-shikari-pet | 尻別川 | ||
| ぽんしべおち | ポンシベオチ | pon-shibe-ochi | 鮭のいる小川 | 河東郡、音更川筋 | 永 |
| ぽんしべつさわ川 | ポンシベツ沢川 | 釧路西部 | |||
| ぽんしゅーあんぺっ | ポンシューアンペッ | pon-shu-an-pet | 鍋川の支流 | 川上郡、西別川筋 | 永 |
| ぽんしゅしゅうしゅない | ポンシュシュウシュナイ | pon-shushu-ush-nay | 柳のある小沢 | 古平郡、古平川筋 | 永 |
| ぽんしゅなぱうし | ポンシュナパウシ | pon-shunapa-ushi | 羊蹄草(ギシギシ)が少しあるところ | 根室郡 | 永 |
| ぽんしゅねない | ポンシュネナイ | pon-shune-nay | 焼けた松の小沢 | 新冠郡、新冠村 | 永 |
| ぽんしゅぷんない | ポンシュプンナイ | pon-shupun-nay | ウグイの小川 | 瀬棚郡、利別川 | 永 |
| ぽんしゅまおない | ポンシュマオナイ | pon-shuma-o-nay | 小さい方の石のある川 | 空知郡、石狩川左岸 | 永 |
| ぽんしゅむかるこたん | ポンシュムカルコタン | pon-shum-kar-kotan | 小さい春刈古丹川 | 根室 目梨郡 |
永 |
| ぽんしゅら | ポンシュラ | pon-shura | 小さいシュラ川 | 標津郡、武佐川筋 | 永 |
| ぽんしゅるこまない | ポンシュツコマナイ | pon-shuruku-oma-nay | トリカブトを制した小沢 | 枝幸郡 | 永 |
| ぽんしょかんべつ川 | ポンショカンベツ川 | 日本海側 | |||
| ぽんしょろまおち | ポンショロマオチ | pon-shoroma-ochi | 山蘇鉄のある小川 | 標津郡、ケネカ川筋 | 永 |
| ぽんしらっちせ | ポンシラッチセ | pon-sirat-chise | 小さい方の岩家川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんしらのるのっ | ポンシラノルノッ | pon-shirar-not | 小さい方の荒磯の岬 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんしらりか | ポンシラリカ* | pon-shirara-ika | 潮があふれる小川 小さい方のシラリカ川* |
山越郡 | 永 松 |
| ぽんしらるかおまぺつ | ポンシラルカオマペツ | pon-shirar-ka-oma-pet | 小さい方のシラルカオマペツ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんしれとぅ | ポンシレトゥ | pon-shiretu | 小さい岬 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽんしれとぅ | ポンシレトゥ | pon-shiretu | 小さい岬 | 枝幸郡 | 永 |
| ぽんしんけぴほろ川 | ポンシンケピホロ川 | pon-shigep-ioro | 萩の中の小川 | 北見東部 網走郡、網走川筋 |
永 |
| ぽんすけれべ川 | ポンスケレベ川 | 日高西部 沙流郡、沙流川筋 |
|||
| ぽんせせく | ポンセセク | pon-sesek | 小さい方の温泉 | 国後島 | 榊 |
| ぽんせぷ | ポンセプ | pon-sep | 小さい広いところ(節婦) | 新冠郡 | 永 |
| ぽんせよい | ポンセヨイ | pon-sei-o-i | 小い方のセオイ川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんそー | ポンソー | pon-so | 小さい滝 | 亀田郡 | 永 |
| ぽんそー | ポンソー | pon-so | 小さい滝 | 釧路郡 | 永 |
| ぽんそう | ポンソウ | pon-so | 小さな滝 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんそううしゅべつ川 | ポンソウウシュベツ川 | pon-so-ush-pet | 小さい方の双珠別川 | 日高西部 | |
| ぽんそーうしゅない | ポンソーウシュナイ | pon-so-ush-nay | 小さい方の滝のある沢 | 札幌郡 | 永 |
| ぽんそーころぺ | ポンソーコロペ | pon-so-koro-pe | 小さい滝のあるところ | 十勝郡 | 永 |
| ぽんそしゅけ | ポンソシュケ | pon-soshuke | 小崩れ | 古宇郡 | 永 |
| ぽんそーぱない | ポンソーパナイ | pon-so-pa-nay | 小滝の沢(滝ノ沢) | 岩内郡シルムカ川筋 | 永 |
| ぽんそーぺっ | ポンソーペッ | pon-so-pet | 小滝の川 | 瀬棚郡、利別川筋 | 永 |
| ぽんそーぽこまっぷ | ポンソーポコマップ | pon-so-pok-omap | 小さい方の滝の下にある川 | 夕張郡 | 永 |
| ぽんそろまぺっ | ポンソロマペッ | pon-soroma-pet | 小さい方の山蘇鉄の川 | 夕張郡 | 永 |
| ぽんたっこぷ川 | ポンタッコプ川 | 北見東部 | |||
| ぽんたぷこぷ | ポンタプコプ | pon-tap-kop | 小さい丘 | 広尾郡、アエポシマプ川筋 | 永 |
| ぽんたるぺつ | ポンタルペツ | pon-taor-pet | 小さい方の高岸の川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんちぇぷうんとー | ポンチェプウントー | pon-chep-un-to | 小魚のいる沼 | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽんちぇぷうんない | ポンチェプウンナイ | pon-chep-un-nay | 小魚のいる沢 | 網走郡、涛沸湖 | 永 |
| ぽんちぇぷもい | ポンチェプモイ | pon-chep-moi | 魚のいる小さい湾 | 厚岸郡 | 永 |
| ぽんちぇぽっない | ポンチェポッナイ | pon-chepot-nay | 魚の上る小沢 | 瀬棚郡、利別川筋 | 永 |
| ぽんちかぷのっ | ポンチカプノッ* | pon-chikap-not | 小さいチカプノッ岬 | 紋別郡 | 永 |
| ぽんちきう | ポンチキウ | pon-chikewe | 少し秘密にするところ | 室蘭郡 | 永 官 |
| ぽんちくしょべつ川 | ポンチクショベツ川 | pon-chikushi-o-pet | 小さい路の川 | 釧路西部 阿寒郡、阿寒湖 |
永 |
| ぽんちし | ポンチシ | pon-chisi | 小さい立岩 | 古平郡 | 永 |
| ぽんちぬえぴら | ポンチヌエピラ | pon-chinue-pira | 鮑とムイが戦って、負けた鮑の涙の跡が残った小さい崖 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽんちぷうんぺつ | ポンチプウンペツ | pon-chip-un-pet | 小さい方のチプウンペツ川(舟のある川) | 国後島 | 榊 |
| ぽんちぷたうしゅない | ポンチプタウシュナイ | pon-chipta-ush-nay | 少し舟の材料を取るところ | 山越郡、長万部川筋 | 永 |
| ぽんちぽろ | ポンチポロ | pon-chip-oro | 鮭の卵が少しあるところ | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
| ぽんちみちゃっぷ川 | ポンチミチャップ川 | ポンチミケプ川の誤り? | 網走郡、網走川筋 | ||
| ぽんちゃしうんない | ポンチャシウンナイ | pon-chashi-un-nay | 砦のある小沢 | 樺戸郡、トゥク川左岸 | 永 |
| ぽんちゃしこっ | ポンチャシコッツ | pon-chashi-kot | 小さい砦跡 | 中川郡、利別川筋 | 永 |
| ぽんちゃしこっ | ポンチャシコッツ | pon-chashi-kot | 小さい砦跡 | 川上郡、西別川筋 | 永 |
| ぽんちゃしゅない | ポンチャシュナイ | pon-chash-nay | 小さい早い沢 | 宗谷郡 | 永 |
| ぽんちゃらせない | ポンチャラセナイ | pon-charase-nay | 小滝の沢 | 久遠郡、ポン滝の下 | 永 |
| ぽんちゃらせない | ポンチャラセナイ | pon-charase-nay | 小滝の沢 | 幌泉郡 | 永 |
| ぽんちゅうるい川 | ポンチュウルイ川 | pon-chie-rui | 少し食料のある川 | 釧路西部 阿寒郡、阿寒湖 |
永 松 |
| ぽんちん川 | ポンチン川 | pon-chin | 獣川を乾かす小川* | 河東郡、然別川筋 | |
| ぽんてしお川 | ポンテシオ川 | 天塩川上流 | |||
| ぽんてしお湖 | ポンテシオ湖 | (人造湖) | 天塩川上流 | ||
| ぽんでばり | ポンデバリ | 色丹島 | |||
| ぽんてれけうしゅない | ポンテレケウシュナイ | pon-tereke-ush-nay | 跳び越える小沢 | 久遠郡 | 永 |
| ぽんとー | ポントー | pon-to | 小沼 | 石狩郡、当別川筋 | 永 |
| ぽんとー | ポントー | pon-to | 小沼 | 勇払郡、厚真川筋 | 永 |
| ぽんとー | ポントー | pon-to | 小沼 | 様似郡 | 永 |
| ぽんとー | ポントー | pon-to | 小沼 | 河東郡、然別川筋 | 永 |
| ぽんといちせ | ポントイチセ | pon-toi-chise | 穴居跡のある小川 | 標津郡、標津川筋 | 永 |
| ぽんといぴら | ポントイピラ | pon-toi-pira | 土の小さい崖 | 紋別郡 | 永 |
| ぽんとう | ポントウ | pon-to | 小さい方の沼 | 国後島 | 榊 松 |
| ぽんとぅいえ | ポントゥイエ | pon-tuye | 小さな崩れたところ | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
| ぽんとぅいえぴら | ポントゥイエピラ | pon-tuye-pira | 小さな崩れた崖 | 釧路郡 | 永 |
| ぽんとぅえぺっおまい | ポントゥエペッオマイ | pon-tue-pet-oma-i | 少し潰裂した川のあるところ | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽんとぅこたん | ポントゥコタン | pon-tu-kotan | 小さい廃村 | 忍路郡 | 永 |
| ぽんとうぷとぅ | ポントウプトゥ | pon-to-putu | 小さな沼の口 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんとぅれぷたうしぺつ | ポントゥレプタウシペツ | pon-turep-ta-ush-pet | 小さい方のトゥレプタウシペツ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんとこむ | ポントコム | pon-tokom | とても小さい小山 | 上川郡、本川左岸 | 永 |
| ぽんとこ山 | ポントコ山 | pon-tokse-i | 小さい飛び出ているもの | 胆振中部 | 山 |
| ぽんとしゅか | ポントシュカ | pon-toshka | 小堤 | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
| ぽんどーどろまっぷ川 | ポンドードロマップ川 | 北見東部 | |||
| ぽんとなしべつ川 | ポントナシベツ川 | 空知 | |||
| ぽんと沼 | ポント沼 | 胆振中部 | |||
| ぽんと沼 | ポント沼 | pon-to onne-to(宮) |
小さい沼 | 網走郡 | 永 宮 |
| ぽんとーぷとぅ | ポントープトゥ | pon-to-putu | 小沼の口 | 苫前郡、古丹別川筋 | 永 |
| ポントペンピラウシナイ川 | ポントペンピラウシナイ川 | pon-topen-pira-ush-nay* | いたやの木の崖にある小沢* | 北見中部 常呂郡 |
|
| ぽんどまう | 浦雲泊 | pon-tomari | 小さい停泊地 | 釧路東部 | 山 |
| ぽんとまからうしぺつ | ポントマカラウシペツ | pon-toma-kar-ush-pet | 小さい方のトマカラウス川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんとまむ | ポントマム | 利別川 | |||
| ぽんとまむ川 | ポントマム川 | 利別川 | |||
| ぽんとまむない | ポントマムナイ | pon-tomam-nay | 小さな谷地沢 | 岩内郡、シルムカ川筋 | 永 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 国後島 | 榊 松 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 利尻島 | 松 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 小樽郡 | 永 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 高島郡、オムマヤシ付近 | 永 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 忍路郡 | 永 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 余市郡 | 永 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 亀田郡 | 永 |
| ぽんとまり | ポントマリ | pon-tomari | 小さな停泊地 | 枝幸郡 | 永 |
| ぽんとまり | 浦雲泊 | pon-tomari? | 釧路 | ||
| ぽんとらい | ポントライ | pon-to-rai | 涸れた小沼 | 紋別郡、湧別川筋 | 永 |
| ぽんとろもい | ポントロモイ | pon-to-oro-moi | 小さいトロモイ(入江) | 勇留島 | 榊 |
| ぽんとんらうし川 | ポントンラウシ川 | pon-tonra-ush-i | 小さいトムラウシ川 | 十勝川中、上流 | 山 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 国後島 | 榊 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 小樽郡、オタナイ川 | 永 松 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 小樽郡、朝里川 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 忍路郡 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 積丹郡、シュシュナイ川筋 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 歌棄郡 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 寿都郡、朱太川筋 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 増毛郡 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 紋別郡 | 永 |
| ぽんない | ポンナイ | pon-nay | 小さい沢 | 網走郡、美幌川筋 | 永 |
| ぽんない川 | ポンナイ川 | pon-nay | 小さい沢 | 札幌 | |
| ぽんないのっ | ポンナイノッ | pon-nay-not | 小沢の岬 | 浦河郡 | 永 |
| ぽんないぷとぅ | ポンナイプトゥ | pon-nay-putu | 小さい沢の口 | 浦河郡 | 永 |
| ぽんないぽ | ポンナイポ | pon-nai-po | 小さい方のナイポ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんにおもい | ポンイオモイ | pon-ni-o-moi | 寄木のある小さい湾 | 積丹郡 | 永 |
| ぽんにかい沢 | ポンイカイ沢 | pon-ni-ka-i | 小さい方のニカイ川 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんにくり | ポンニクリ | pon-nikuri pon-nikur* |
小さい木陰 | 野付郡 | 永 |
| ぽんにころ川 | ポンニコロ川 | 北見中部 | |||
| ぽんにころ川 | ポンニコロ川 | 十勝川中、上流 | |||
| ぽんにじべつ川 | ポン虹別川 | 小さい西別川* | 北見東部 川上郡、西別川筋 |
永 | |
| ぽんにせい | ポンニセイ | pon-nisei | 小さい絶壁 | 茅部郡 | 永 |
| ぽんにせいけしょまない | ポンニセイケショマナイ | pon-nisei-kesh-oma-nay | 絶壁の下にある小沢 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽんにたいちない | ポン仁達内 | pon-nitat-nai | 小さい方の仁達内川 | 北見北部 | 山 |
| ぽんにたいぽく | ポンニタイポク | po-nitai-pok | 小さな林の下 | 目梨郡、薫別川筋 | 永 |
| ぽんにたしべつ川 | ポンニタシベツ川 | 上川 | |||
| ぽんにたちぺ | ポンニタチペ | pon-nitachi-pe | 小さな谷地 | 雨竜川、雨竜川筋 | 永 |
| ぽんいたっ | ポンニタッ | pon-nitat | 小さな谷地 | 網走郡 | 永 |
| ぽんにとぅいえうし | ポンニトゥイエウシ | pon-ni-tuye-ushi | 木材を伐る小さいところ | 留萌郡、ポンオニシカ川筋 | 永 |
| ぽんににしべつ川 | ポン仁々志別川 | 釧路東部 | |||
| ぽんにまぷ | ポンニマプ | pon-nima-p | 海栗(ウニ)が少しあるところ | 積丹郡 | 永 |
| ぽんぬかまんべつ川 | ポンヌカマンベツ川 | 釧路西部 | |||
| ぽんぬきべつ川 | ポンヌキベツ川 | 尻別川 | |||
| ぽんぬぷ | ポンヌプ | pon-nup | 小さい野 | 札幌郡、茨戸川筋 | 永 |
| ぽんぬぷ | ポンヌプ | pon-nup | 小さい野 | 上川郡、ピイエ川筋 | 永 |
| ぽんぬぷか | ポンヌプカ | pon-nupka | 野川の支流 | 岩内郡、ヌプカペッ川筋 | 永 |
| ぽんぬぷかぺっ | ポンヌプカペッ | pon-nupka-pet | 小さい野の川 | 留萌郡、留萌川筋 | 永 |
| ぽんぬぷきぺっ | ポンヌプキペッ | pon-nupki-pet | 濁った小川 小さい方の貫気別川* |
虻田郡、貫気別川筋 | 永 |
| ぽんぬぷぺ | ポンヌプペ | pon-nup-pet | 小さい野川 | 十勝郡、浦幌川筋 | 永 |
| ぽんぬぷり | ポンヌプリ | pon-nupuri | 小さい山 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんぬぷり | ポンヌプリ | pon-nupuri | 小さい山 | 斜里郡、海別川筋 | 永 |
| ぽんぬぷりさんまくつべつ川 | ポンヌプリサンマクツベツ川 | 釧路 | |||
| ぽんぬぽろまっぷ | ポンヌポロマップ | pon-nup-poro-omap | 大野川の小川 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽんぬむおまない | ポンヌムオマナイ | pon-num-oma-nay | 木の実のある小沢 | 浦河郡、元浦川筋 | 永 |
| ぽんぬる | ポンヌル | pon-nuru | 小さい海浜 | 幌泉郡 | 永 |
| ぽんねべつ川 | ポンネベツ川 | 石狩川 | |||
| ぽんのおみんだるない | ポンノオミンダルナイ | pon-no-o-mindar-nay | 小さい川尻の庭(笹の原)沢 | 上川郡、本川左岸 | 永 |
| ぽんのっ | ポンノッ | pon-not | 小さい岬 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんのっか | ポンノッカ | pon-not-ka | 小さい方のノッカ川 | 択捉島 | 榊 松 |
| ぽんのっぽ | ポンノッポ | pon-notpo | 小さい岬 | 枝幸郡 | 永 |
| ぽんのなおまい | ポンノナオマイ | pon-nona-omai | 海栗のある小さなところ | 古宇郡 | 永 |
| ぽんのふぷうし | ポンノフプウシ | ponno-hup-ushi | 椴松が少しあるところ | 野付郡 | 永 |
| ぽんのぼり山 | 本登山 | pon-nupuri | 小さい山 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんはしうしゅぺっ | ポンハシウシュペッ | pon-hashi-ush-pet | 雑木のある小川 | 札幌郡、札幌川筋 | 永 |
| ぽんはちゃむ | ポンハチャム | pon-hacham | 桜鳥の小川 | 札幌郡、茨戸川筋 | 永 |
| ぽんはっちゃしない川 | ポン初茶志内川 | 天塩川上流 | |||
| ぽんはもんべつ | ポンハモンベツ | pon-hap-o-pet | 小さい方のクロユリ川 | 択捉島 | 榊 松 |
| ポン春苅古丹川 | 北見東部 | ||||
| ポンピ沢 | 空知 | ||||
| ぽんぴとい | ポンピトイ | pon-pitoi | 小石の多いところ | 石狩郡、石狩川右岸 | 永 |
| ぽんぴぱい | ポンピパイ | pon-pipai | 沼貝の小川(キカルシュトーに流れ込む川で、美唄川の支流ではない) | 空知郡、石狩川左岸 | 永 |
| ぽんびばい川 | 奔美唄川 | pon-pipai | 小さい美唄川 | 石狩川 | 山 |
| ぽんぴばうし | ポンピバウシ | pon-piba-ushi | 沼貝が少しあるところ | 河東郡、音更川筋 | 永 |
| ぽんぴら | 誉平 | pon-pira | 小さい崖(中川駅の旧名) | 天塩川下流、中流 | 山 |
| ぽんぴら | ポンピラ | pon-pira | 小さい崖 | 厚田郡、海岸 | 永 |
| ぽんぴら | ポンピラ | pon-pira | 小さい崖 | 山越郡、シラリカ川筋 | 永 |
| ぽんぴら | ポンピラ | pon-pira | 小さい崖 | 勇払郡、鵡川筋 | 永 |
| ぽんぴら | ポンピラ | pon-pira | 小さい崖 | 三石郡、鳧舞川筋 | 永 |
| ぽんぴら | ポンピラ | pon-pira | 小さい崖 | 河西郡、札内川筋 | 永 |
| ぽんぴら | ポンピラ | pon-pira | 小さい崖 | 白糠郡 | 永 |
| ぽんぴらおまない | ポンピラオマナイ | pon-pira-oma-nay | 小さい崖のところにある沢 | 山越郡、シラリカ川筋 | 永 |
| ぽんぴらない川 | ポンピラナイ川 | pon-pira-nay? | 北見北部 | ||
| ぽんびりべつ川 | ポンビリベツ川 | 利別川 | |||
| ぽんぷいうし | ポンプイウシ | pon-pui-ush-i | 流泉花(エンゴサク)のある小さいところ | 山越郡、プイタウシュナイ川筋 | 永 |
| ぽんぷいたうし | ポンプイタウシ | pon-pui-ta-ush-i | 流泉花(エンゴサク)を掘る小さいところ | 古宇郡 | 永 |
| ぽんぷいたうしゅない | ポンプイタウシュナイ | pon-pui-ta-ush-nay | 流泉花(エンゴサク)を掘る小沢 | 樺戸川、ソプチ川支流 | 永 |
| ぽんぶた川 | ポンブタ川 | 北見東部 斜里郡 |
|||
| ポン布部川 | 空知 | ||||
| ぽんぷよまい | ポンプヨマイ | pon-puyomai | 小穴のあるところ | 釧路 | 永 |
| ぽんふーれぺっ | ポンフーレペッ | pon-hure-pet | 赤い小川 | 釧路郡 | 永 |
| ぽんふんべおまない | ポンフンベオマナイ | pon-hunbe-oma-nay | 鯨のいる小沢 | 紋別郡 | 永 |
| ぽんぺけれおた | ポンペケレオタ | pon-pekere-ota | 小さい白い沙 | 室蘭郡 | 永 松 |
| ぽんぺち | ポンペチ | pon-pechi | 小川 | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽんべつ | ポンベツ | pon-pet | 小さい川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんぺっ | ポンペッ | pon-pet | 小川 | 上川郡、エタンプペッ川右岸 | 永 |
| ぽんぺっ | ポンペッ | pon-pet | 小川 | 太櫓郡、太櫓川筋 | 永 |
| ぽんぺっ | ポンペッ | pon-pet | 小川 | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽんぺつ川 | ポンペツ川 | ペテウコピ | 川の合流点 | 胆振東部 | 山 |
| ぽんべつ川 | ポンベツ川 | pon-pet | 小さい川 | 天塩川上流 | |
| ぽんべつ川 | ポンベツ川 | pon-pet pounopshi(宮) |
小さい川 | 北見東部 斜里郡 |
山 宮 |
| ぽんべつ川 | ポンベツ川 | pon-pet | 小さい川 | 北見東部 川上郡、西別川筋 |
永 |
| ぽんべつ川 | ポンベツ川 | pon-pet* | 小さい川* | 上川 | |
| ぽんべつ川 | ポンベツ川 | pon-pet* | 小さい川 | 胆振西部 虻田郡、貫気別川筋 |
永 |
| ぽんべつ川 | ポンベツ川 | pon-pet | 小さい川 | 白老郡、白老川筋 | 永 |
| ぽんべつ川 | 奔別川 | pon-pet* | 小さい川* | 石狩川 | |
| ぽんぺっそー | ポンペッソー* | pon-pet-so | 小川の滝 | 白老郡、白老川 | 永 |
| ぽんべつ岳 | 奔別岳 | 石狩川 | |||
| ぽんぺっつとくししゅ | ポンペッツトクシシュ | pon-pet-tokushish | 鯇(アメノウオ)のいる小川 | 川上郡、西別川筋 | 永 |
| ぽんぺっぱろ | ポンペッパロ | pon-pet-paro | 小川の口 | 札幌郡 | 永 |
| ぽんぺとまい | ポンペトマイ | pon-pet-mai | 小さいペトマイ川 | 釧路郡 | 永 |
| ぽんぺーぱん川 | ポンペーパン川 | 上川 | |||
| ぽんぺれけ川 | ポンペレケ川 | pon-perekei | 小さい方のペレケ川 | 斜里郡 | |
| ぽんぽくうし | ポンポクウシ | pon-pok-ushi | 小さな蔭(崖の下) | 久遠郡 | 永 |
| ぽんほろかとぅく | ポンホロカトゥク | pon-horoka-tuk | 小さいホロカトゥク川 | 樺戸郡、ホロカトゥク川支流 | 永 |
| ぽんぽろかべつ川 | ポンポロカベツ川 | 夕張川 | |||
| ぽんぽろ川 | ポンポロ川 | pon-poro-nay | 大沢の支流 | 宗谷郡、猿払川筋 | 永 |
| ぽんぽろと | 奔幌戸 | pon-poro-to | 小さい幌戸沼 | 釧路東部 厚岸郡 |
山 永 |
| ぽんぽろない | ポンポロナイ | pon-poro-nay | 幌別川の支流 | 浦河郡、日高幌別川筋 | 永 |
| ぽんぽろない川 | ポン幌内川 | pon-poro-nay shi-pet-kopak-kush-poro-nay |
小さい幌内川 トコロ幌内川の支流 |
北見中部 常呂郡、常呂川筋 |
山 |
| ぽんぽろない川 | ポンポロナイ川 | pon-poro-nay | 小さい方の大沢 | 胆振西部 山越郡 |
永 |
| 奔幌内川 | pon-poro-nay? | 石狩川 | |||
| ぽんぽろべつ川 | ポンポロベツ川 | pon-por-o-pet | 小さい幌別川 | 北見北部 枝幸郡、北見幌別川筋 |
山 |
| ぽんぽろむい川 | ポンポロムイ川 | 石狩川 | |||
| ぽんぽんにたしべつ川 | ポンポンニタシベツ川 | 上川 | |||
| ぽんぽん山 | ポンポン山 | 釧路市 | |||
| ぽんまうに | ポンマウニ | pon-mauni | ハマナスが少しあるところ | 厚岸郡 | 永 |
| ぽんまこまない | ポンマコマナイ | pon-mak-oma-nay | 後ろの小川 | 勇払郡、マコマナイ川筋 | 永 |
| ぽんますば | ポンマスバ | 色丹島 | |||
| ポン俣落川 | 北見東部 | ||||
| ぽんめむ | ポンメム | pon-mem | 小池(石狩川の旧流路が池になったもの) | 上川郡、本川差左岸 | 永 |
| ぽんめむ | ポンメム | pon-mem | 小さい泉池 | 沙流郡、慶能舞川筋 | 永 |
| ぽんめむ | ポンメム | pon-mem | 小さい泉沼 | 川上郡、西別川筋 | 永 |
| ぽんむい | ポンムイ | pon-mui | 小さい湾 | 爾志郡 | 永 |
| ぽんむい | ポンムイ | pon-mui | 小さい湾 | 足寄郡、足寄川筋 | 永 |
| ぽんむかがわ | 奔無加川 | pon-muka | 小さい無加川 | 北見中部 常呂郡、無加川筋 |
山 永 |
| ぽんむかぴら」 | ポンムカピラ | pon-muka-pira | 奔無加川の崖 | 常呂郡、無加川筋 | 永 |
| ぽんむりさわ川 | ポンムリ沢川 | 釧路西部 | |||
| ぽんめな川 | ポンメナ川 | 日高 | |||
| ぽんめな川 | ポン目名川 | 後志南部 | |||
| ぽんもい | ポンモイ | pon-moi | 小さな入り江 | 国後島 | 榊 |
| ぽんもい | ポンモイ | pon-moi | 小さな入り江 | 択捉島 | 榊 |
| ぽんもい | ポンモイ | pon-moi | 小さな湾 | 忍路郡 | 永 |
| ぽんもい | ポンモイ | pon-moi | 小さな湾 | 島牧郡 | 永 |
| ぽんもい | ポンモイ | pon-moi | 小さな湾 | 虻田郡 | 永 |
| ぽんもい | ポンモイ | pon-moi | 小さな湾 | 室蘭郡 | 永 |
| ぽんもい | ポンモイ | pon-moi | 小さな湾 | 根室郡 | 永 |
| ぽんもいこっちね | ポンモイコッチネ | pon-moi-kotne-i | 小さな湾の凹み | 常呂郡、常呂川筋 | 永 |
| ぽんもいわ | ポンモイワ | pon-mo-iwa | とても小さい岩山 | 古宇郡 | 永 |
| ぽんもさんる川 | ポンモサンル川 | 天塩川上流 | |||
| ぽんもしり | ポンモシリ | pon-moshiri | 小さい島(洞爺湖) | 胆振西部 | 山 |
| ぽんもしり | ポンモシリ | pon-moshiri | 小さい島 | 利尻島 | 松 |
| ぽんもしり | ポンモシリ | pon-moshiri | 小島(石狩川の中島) | 石狩郡、石狩川右岸 | 永 |
| ぽんもしり | ポンモシリ | pon-moshiri* | 小島 | 野付郡 | 永 |
| ぽんもしり | ポンモシリ | pon-moshiri | 小山の川 | 常呂郡、佐呂間別川筋 | 永 |
| 奔茂尻 | 石狩川 | ||||
| ぽんもしり岬 | ポンモシリ岬 | 渡島西部 | |||
| ぽんもらい | ポンモライ | pon-morai | 遅い流れの小川 | 厚田郡、望来川筋 | 永 |
| ぽんもわあっぷ川 | ポンモワアップ川 | 沙流郡、沙流川筋 | |||
| ぽんやうし | ポンヤウシ | pon-ya-hshi | 小さい漁場(鮭を網で取るところ) | 足寄郡、足寄川筋 | 永 |
| ぽんやうしゅべつ川 | ポンヤウシュベツ川 | pon-ya-ush-pet | 網曳きの小川 | 根室郡、風連湖 | 永 |
| ぽんやおろぬっぷ川 | ポンヤオロヌップ川 | 十勝川南西部 | |||
| ぽんやおろまっぷ岳 | ポンヤオロマップ岳 | 十勝川南西部 | |||
| ぽんやんべつ川 | ポン止別川 | pon-yam-pet* | 冷たい小川* | 北見東部 斜里郡 |
|
| ぽんゆく | ポンユク | pon-yuk | 鹿の多い小沢 | 沙流郡、厚別川筋 | 永 |
| ぽんゆーらっぷぺっ もゆーらっぷぺっ |
ポンユーラップペッ モユーラップペッ |
pon-yu-rap-pet mo-yu-rap-pet |
小さい方の遊楽部川 | 山越郡、遊楽部川筋 | 永 |
| ぽんらいねこたん川 | ポンライネコタン川 | 北見東部 | |||
| ぽんらいぱ | ポンライパ | pon-raipa | 小さい方の来馬川 | 幌別郡、来馬川左岸 | 永 |
| ぽんらいぺっ | ポンライペッ | pon-rai-pet | 死んだ小川 | 斜里郡、ライベツ川筋 | 永 |
| ぽんらうねない | ポンラウネナイ | pon-raune-nay | 深い小沢 | 網走郡 | 永 |
| ぽんらしゅぺ | ポンラシュペ | pon-rashupe | 小さい土常山(アマチャ) | 静内郡 | 永 |
| ぽんらっぷ | ポンラップ | pon-rap | 小さい羽の岬 | 千歳郡、支笏湖 | 永 |
| ぽんりうる | ポンリウル | pon-ri-uru | 小高い丘 | 標津郡、標津川筋 | 永 |
| ぽんりくしべつ川 | ポン陸志別川 | pon-rukush-pet ruksh-pet(松) |
小さい山越(斜里郡に通じる路) | 目梨郡 | 永 松 |
| ぽんるいか | ポンルイカ | pon-ruika | 小さい橋 | 千歳郡、マオイ沼 | 永 |
| ぽんるしゃ川 | ポンルシャ川 | 北見東部 | |||
| ぽんるーちし | ポンルーチシ | pon-ru-chishi | 小さい峠 | 標津郡、標津川筋 | 永 |
| ぽんるちす | ポンルチス | pon-ru-chis | 小さい方の山の鞍部 | 国後島 | 榊 |
| ぽんるべしべ川 | ポンルベシベ川 | pon-ru-pesh-pe | 小さい路(紋別へ下る路) | 上川郡、ルベシュベ川筋 | 永 |
| ポンルベシベ川 | pon-ru-pesh-pe? | 石狩川 | |||
| ぽんるべしべ川 | ポンルベシベ川 | pon-ru-pesh-pe? | 日高 | ||
| ぽんるぺしゅぺ | ポンルペシュペ | pon-ru-pesh-pe | 小さい路 | 雨竜郡、雨竜川筋 | 永 |
| ぽんるぺしゅぺ | ポンルペシュペ | pon-ru-pesh-pe | 小さい路 | 紋別郡、生田原川筋 | 永 |
| ぽんるるし | ポンルルシ | pon-rur-ush-i | 小さい方のルルシ川 | 国後島 | 榊 |
| ぽんるるもっぺ川 | ポンルルモッペ川 | pon-rur-mo-ot-pet? | 小さい留萌川 | 日本海側 | 山 |
| ぽんるろち川 | ポンルロチ川 | 北見中部 | |||
| ぽんれうけ | ポンレウケ | pon-reuke | レウケ川の支流 | 河西郡、レウケ川筋 | 永 |
| ぽんれぷしゅぺっ | ポンレプシュペッ | pon-rep-ush-pet | 小さい方の沖の川 | 夕張郡 | 永 |
| ぽんわたらうし | ポンワタラウシ | pon-watara-ushi | 小岩のあるところ | 釧路郡 | 永 |
| ぽんわっかふれぺっ | ポンワッカフレペッ | pon-wakka-hure-pet | 赤い水の小川 | 川上郡、釧路川筋 | 永 |
| ぽんわるい川 | ポンワルイ川 | pon-warui pon-nup-pet |
(和名)小さい方の役にたたない川 小さい方の野の川 |
胆振西部 山越郡 |
永 |
