HOMEPage 2

「い」からはじまる地名のリスト

地名表記と地図のリンクを追加予定です。
下線のある地名表記をクリックすると地図が表示されます。
*印は出典のある他の地名から推定したものです。

現代の読み 地名表記 昔の呼び名 意味 所在地 出典
  伊阿根山     天塩川上流  
いいかうし イイカウシ i-ika-ushi 越すところ(伊香牛) 上川郡、本川左岸
いうぉるぺつ イウォルペツ iwor-pet 生活資料を得る川 国後島
いうくうしゅおた イウクウシュオタ iuk-ush-ota 菱を採る浜 中川郡、利別川筋
いうくうしゅとー イウクウシュトー iuk-ush-to 菱を採る沼 川上郡、釧路川筋
いうくうしゅとー イウクウシュトー iuk-ush-to 菱を採る沼 常呂郡、常呂川筋
いうくくしゅとー イウククシュトー iuk-kush-to 菱を採る沼 網走郡、網走湖
いうくしゅとー イウクシュトー iukush-to 菱を採る沼 千歳郡、マオイ沼
いうくしゅとー イウクシュトー iukush-to 菱を採る沼 中川郡、利別川筋
いうくるえさに イウクルエサニ
イウルクエサン(宮)
iukru-esani
iuruku-esan(宮)
小沼で菱を採るために路を下るところ 網走郡
いうるくえさん イウルクエサン iuruku-esan   北見中部
常呂郡
いうんこたん イウンコタン iun-kotan 蛇の村 紋別郡
いうんとー イウントー iun-to 蛇のいる沼 築別郡
いおう川 硫黄川 iwau-pet 硫黄の川 尻別川
いおうざん 硫黄山 iwau-nupuri 硫黄の山 北見東部
斜里郡

いおうざん 硫黄山 atusa-nupuri 裸の山 釧路市  
いおちこたん イオチコタン iochikotan 蛇の村 北見、紋別郡
いおない イオナイ io-nay 蛇の川 十勝
中川郡、利別川筋
いおない川 イオナイ川 iwor-nay?   天塩川上流  
いおにしぶさわ川 イオニシブ沢川     日高西部  
いおぺっ イオペッ io-pet 魚類の多い川 積丹郡、シュシュナイ川筋
いおれうしゅぺ イオレウシュペ iore-ush-pe 楡の皮を浸すところ 川上郡、西別川筋
いおろうし イオロウシ ioro-ushi 海の岬 島牧郡
いおろうし イオロウシ ioro-ushi 川に突き出した山崎 白糠郡、茶路川筋
いおろうし イオロウシ ioro-ushi 楡の皮を浸すところ 根室郡
いおろうし イオロウシ ioro-ushi 水中に突き出した岬 斜里郡
いおろえとぅ イオロエトゥ ioro-etu 海の中の岬 古宇郡
いおろおましれぱ イオロオマシレパ ioro-oma-shir-epa
pira-etu
海中の岬
崖の岬
島牧郡
いおんがうしゅぺっ イオンガウシュペッ ionga-ush-pet 姥百合を乾かすところ 上川郡、オサラペッ川右岸
いかうし 伊香牛 ika-ush-i 越す所 上川 山知
いかうし イカウシ ika-ushi 迂回する路 島牧郡
いかうし山 伊香牛山     上川  
いかうしゅない イカウシュナイ ikaush-nay (大岩を)越して行く沢 古宇郡
いかうしゅない イカウシュナイ ikaush-nay 山道を廻り越して行く沢 留萌郡
いかうしゅない イカウシュナイ ikaush-nay (海岸から山に)迂回して越える沢 苫前郡
いかうしゅない イカウシュナイ ikaush-nay (風波の高いときに)迂回する沢 苫前郡
いかうしゅぴない イカウシュピナイ ikaush-pi-nay 山越して行く水無沢 千歳郡、支笏湖
いかうしゅぺっ イカウシュペッ ikaush-pet 溢れる川 中川郡、十勝川左岸、咾別村
いかさね崎 イカサネ崎 ika-sa-ne-p 波が越える浜のところ 択捉島
いかとぅかんうし イカトゥカンウシ ika-tukan-ushi 川を越して射る場所 川上郡、釧路川筋
いかにならない イカニナラナイ ikaninara-nay 高原から下る沢 宗谷郡
いかばね イカバネ e-kapar-ne-i
e-kapar-not
i-kapan-not(松)
頭が平らの岬 択捉島
いかばね岬 イカバネ岬 e-kapar-not
ikahan-not(松)
頭が平らの岬 択捉島
いかばのち イカバノチ e-kapar-not 頭が平らな岬 国後島
いかぺっ イカペッ ika-pet 溢れる川 浦河郡、元浦川筋
いかやもい 十五夜萌 ika-ya-ne-p 波が越える海岸 択捉島
いかりうし イカリウシ ikari-ushi 山越(迂回するところ) 浦河郡
いかるちゃら イカルチャラ ikaru-chara 路にあふれ落ちる川 目梨郡、薫別川筋 なが 
いかんべつ川 イカンベツ川     十勝川中、上流  
いかんだい 井寒台 ikanrani それを回る坂
迂回し回る坂
日高西部
浦河郡

いきたらうし イキタラウシ ikitara-ushi 笹林 阿寒郡、阿寒川筋
いきたらいろんにえ川 イキタライロンニエ川 ikitara-iron-nie   紋別郡、幌内川筋  
いきたらうし イキタラウシ ikitara-ushi 笹林 野付郡
いきたらぴら イキタラピラ ikitara-pira 笹の崖 野付郡、西別川筋
  幾栄川     十勝川中、上流  
いくさうんげない イクサウンゲナイ ikusa-un-ge-nay 渡し場のある沢 天塩郡、遠別川筋
いくさ川 軍川 i-kusa-p 渡し守 渡島東部
いくしえ川 イクシエ川 十勝川中、上流
いくしな 幾品
以久科
ikush-pet 彼方のところ 北見東部
斜里郡、猿間川筋
いくしな川 幾品川 ikush-pet 彼方の川 北見東部
斜里郡、猿間川筋
いくしな川 イクシナ川     十勝川中、上流  
いくしゅあんとまり イクシュアントマリ ikush-an-tomari 彼方にある停泊地 岩内郡
いくしゅうんけぷいうし イクシュウンケプイウシ ikush-unke-puy-ush-i 流泉花(エンゴサク)のある川向うのところ 増毛郡、暑寒別川筋
いくしゅうんぺっ イクシュウンペッ iksh-un-pet 彼方にある川 空知郡、ピパイ川
いくしゅぺあしゅぴら イクシュペアシュピラ ikush-pe-ash-pira 境標の崖 網走郡、網走川筋
いくしゅんない イクシュンナイ ikshun-nay 向かいの沢 亀田郡
いくしゅんべつ川 幾春別川 iksh-un-pet 向こうの川 石狩川
いくしゅんべつ岳 幾春別岳     石狩川  
いくた 生田 yuk-ot-pet 鹿が多くいる川 胆振東部
いくたはら
いくたわら
生田原 iktara 笹の多い川
北見中部
紋別郡、湧別川筋

いくちせ 幾千世 yuk-chise 鹿の家 日高西部
  幾千世 yuk-chise?   釧路東部  
いくとら川 幾寅川 yuk-turashi-pet 鹿が登る川 空知
いくばんどゆくちせ沢 イクバンドユクチセ沢     胆振東部  
いくべつ 生鼈 yuk-pet 鹿の川(生田の旧地名) 胆振東部
勇払郡、鵡川川筋

いくむし イクムシ   択捉島 榊松
いくらうし川 イクラウシ川     釧路東部  
  イクルシベ山     北見東部  
いくるんねあねぷ イクルンネアネプ ikurunnr-anep 暗く細い川(樹木の蔭の川) 中川郡、士幌川筋
いくんしし イクンシシ   択捉島 榊松
いけうり川* 池売川 ikeure-i 斧で木を斫(き)る 日高西部
沙流郡、沙流川筋
いけざろ イケザロ ikejaro 二つの岬 積丹郡
いげ沢 イゲ沢     渡島西部  
いけじりままち川 イケジリママチ川     千歳川  
いけまうしゅしんのっ イケマウシュシンノッ ikema-ush-shin-not
penup-ush-shin-not*
イケマ(薬草の和名)のある山崎 石狩郡、篠津川筋
いこしゅんけるぺしゅぺ イコシュンケルペシュペ ikoshunke-rupeshpe 偽の路 岩内郡、シルムカ川筋
いこっぽ川 伊惣保川 ikotpo 十勝川中、上流
中川郡、士幌川筋

いこぱいけうし イコパイケウシ ikopaike-ushi 小さい崖のあるところ 常呂郡、佐呂間別川筋
いこまない イコマナイ ikoma-nay
yuk-oma-nay
鹿のいる川 夕張郡
いこり岬 イコリ岬 ikori-shuma 高い岩 胆振西部
虻田郡
  勲川     北見中部  
いさかない川 イサカナイ川 esa-ika-nay 前の沢 日高
様似郡、様似川筋
いさってうしゅない沢 イサッテウシュナイ沢     天塩川上流  
  伊佐内川     尻別川  
いさまぬんない イサマヌンナイ esaman-un-nay かわうそのいる沢 川上郡、釧路川筋
いさまんぴら イサマンピラ isaman-pira 川牛の形の崖 目梨郡
いざりいりさわ川 漁入沢川 horka-wen-satporo 後戻りしている悪い札幌川 札幌
いざり川 漁川 ichani 鮭が産卵する場所 千歳川 山松
いざりべつ川 イザリベツ川     尻別川  
いしがき山 石垣山 san 棚、平山 上川
いしからくしゅない イシカラクシュナイ ishikara-kush-nay 石狩に越える沢 苫前郡、古丹別川筋
いしかり川 石狩川 ishikara-pet 回流する川 石狩
いしかりかり イシカリカリ i-shikari-kari 渦流 上川郡、本川右岸
いしかりかりっぷ川 石狩狩布川 ishkari-ekari-p 石狩川へ回っていく川 上川 山知
いしかりしらうおい イシカリシラウオイ ishikari-shirauoi 回流する白老川 白老郡、白老川筋
いしかり岳 石狩岳     北見東部  
いしかりべつ川 イシカリベツ川     十勝川中、上流  
  石狩別     釧路市  
いしかりむい イシカリムイ ishikari-mui 奥のない湾 斜里郡
いしかりめむ イシカリメム ishikari-mem 奥のない池 常呂郡、常呂川筋
いしくら 石倉 yaurukuteki-nay 茅部郡
いしざき 石崎 shirara-etu (和名)岩の岬の意訳 渡島東部
亀田郡、石崎村

いしざき(ぴついし) 石崎(比石) pit-ush-i 石の多いところ 渡島西部
桧山郡

いしょおまぺっ イショオマペッ isho-oma-pet 磯のある川 根室郡、風連川筋
いしわたり川 石渡川 kim-kush-ush-pet 山川を通る牛朱別川 上川
いずみ 和泉 ru-pesh-pe 道が下る沢(旧称は累標) 胆振東部
いせばちとまり 伊勢鉢泊 iso-pake-tomari 岩の端の停泊地 磯谷郡
いせぽうんない イセポウンナイ isepo-un-nay 兎のいる沢 川上郡、釧路川筋
いそうんに イソウンニ iso-un-i 磯岩のある海岸 択捉島
いそうんにしるえとぅ イソウンニシルエトゥ iso-un-i-sir-etu 磯岩のある海岸の岬 択捉島
いそうんぺつそう イソウンペツソウ iso-un-pet-so 磯岩のある川の滝 択捉島
いそおま イソオマ iso-oma-i 磯岩のあるもの(海岸) 国後島
いそおまぺつ イソオマペツ iso-oma-pet 磯岩のある川 国後島
いそおろ イソオロ iso-oro 磯岩のところ 択捉島
いそきそき イソキソキ iso-kisoki キツツキの岬 有珠郡
いそさんぬぷり山 イソサンヌプリ山     北見北部  
いそしけぷんない川 イソシケプンナイ川     枝幸郡、徳志別川筋  
いそぱけ イソパケ iso-pake 岩の端 磯谷郡
いそぱらうし イソパラウシ iso-para-ush-i 礒岩がひろくついているもの 択捉島
いそぶんない川 磯分内川 isepo-un-nay ウサギのいる沢 川上郡、釧路川筋
いそもしり イソモシリ eshone-moshiri   根室郡
いそや イソヤ iso-ya 磯谷(磯谷の原名) 磯谷郡
いそや イソヤ iso-ya 磯谷 釧路郡
いそや 磯谷 isho-ya 岩磯の場所 渡島東部
茅部郡
山永
いそや川 磯谷川     渡島東部
茅部郡
 
いそや 磯谷 iso-ya 岩磯の場所 後志南部
磯谷郡

いそや イソヤ
エソヤ
iso-ya 磯岩の岸 根室
いそや イソヤ iso-ya 磯岩の岸 択捉島
いそやぺつ イソヤペツ iso-ya-pet 磯岩の岸の川 国後島
いそや岬 磯谷岬     奥尻島  
いそや岬 磯谷岬 etu-ya 岬の海岸 択捉島
いそやん イソヤン iso-yan-ush-i 獲物を陸揚げするところ 国後島
いそやんべつ イソヤンベツ     国後島  
いたいべつ川 イタイベツ川     夕張川  
いたえぺっ イタエペッ itae-pet 夕張郡
いたこたん イタコタン     国後島  
いたこまない川 イタコマナイ川     枝幸郡、北見幌別川筋  
いたしべしゅま イタシベシュマ itashibe-shuma トドの石(黒い岩) 釧路郡
いたしべない イタシベナイ etaspe-un-i トドのいるもの(川) 国後島
いたしゅべうに イタシュベウニ itashipe-un-i トドのいるところ 斜里郡
いだしゅべつ川 イダシュベツ川 トドの川* 北見東部
斜里郡
いたしゅべもしり イタシュベモシリ itashibe-moshiri トドの島 花咲郡、島嶼
いたしゅべわたら イタシュベワタラ itashbe-watara トドのいる岩(平磯) 北見東部
斜里郡
いたたうし イタタウシ itata-ushi 屠割の沢(鹿を解体したところ) 沙流郡、沙流川筋
いたたうしゅない イタタウシュナイ itata-ush-nay 屠割の沢(オットセイを解体したところ) 奥尻郡
いたたかさらねい イタタカサラネイ itataka-sara-ne-i 台盃のような岩 斜里郡
いたほらき イタホラキ ita-horaki 弁財船が破れたところ 静内郡、静内川右岸
いたや川 イタヤ川     北見中部  
いたや川 板谷川 ita-ya (和名)神の居た板屋があったところ 虻田郡
いたらたらき川 イタラタラキ川   動揺する地 十勝川中、上流
中川郡、猿別川筋
山永
いたらすけぷ イタラスケプ ita-rasukep 材木を割るところ 沙流郡、厚別川筋
いたらっき川 イタラッキ川     日高西部
沙流郡、厚別川筋
 
いたるいか イタルイカ ita-ruika 板の橋 沙流郡、賀張川筋
いたるいかおまない川 イタルイカオマナイ川 ita-ruika-oma-nay* 板の橋のある沢* 阿寒郡、阿寒川口  
いたんき イタンキ itanki 亀田郡
いたんき岬 イタンキ岬 itanki 椀(飢饉のときに下場所の人が食べるものを求めてここにきて、海中の岩を鯨と見間違えて、鯨が流れ寄るまでの数日間、椀を焼いて作ったが、鯨は来ず餓死してしまった) 胆振中部
室蘭郡

いちきしり 市来知 i-chikir-ushi 熊の足跡の多い場所 空知郡、ピパイ川 山永
  市来知川     石狩川  
いちびしない湖 一菱内湖     国後島  
いちひれ川 イチヒレ川     北見北部  
いちゃに 伊茶仁 ichan-i 鮭の産卵場 北見東部
標津郡

いちゃにうおっない イチャニウオッナイ ichaniu-ot-nay 鱒の沢 太櫓郡、太櫓川筋
いちゃに イチャニ ichani 鮭の産卵場(朝里村) 小樽郡、オタナイ川
いちゃにおち イチャニオチ ichani-ochi 鱒の上がるところ 河西郡、札内川筋 なが 
いちゃに川 伊茶仁川     北見東部  
いちゃに川 勇仁川 ichan-un-i 鮭の産卵場の川 北見東部
網走郡

いちゃにけし イチャニケシ ichani-keshi 伊茶仁村の端 標津郡
  偉茶忍山     北見北部  
いちゃぬっぺっ イチャヌッペッ ichanut-pet 鱒の上る川 宗谷郡
いちゃん イチャン ichan 鮭の産卵場(石狩川の旧流) 空知郡、石狩川左岸
いちゃん イチャン ichan 鮭の産卵場 千歳郡、千歳川筋
いちゃん イチャン ichan 鮭の産卵場 浦河郡、元浦川筋
いちゃん 一己 イチャン 鮭の産卵場 雨竜
いちゃんあ イチャンア ichan-a 鱒が多くいるところ 千歳郡
いちゃんおまない川 イチャンオマナイ川 ichan-oma-nay* 鮭の産卵場のある川* 斜里郡、涛沸湖  
いちゃんけしおまない川 イチャンケシオマナイ川 ichan-kesh-oma-nay* 鮭の産卵場の端にある川* 斜里郡、涛沸湖  
いちゃんこっぺ川 イチャンコッペ川 ichan-kor-pe? 千歳川
いちゃんこっぺ山 イチャンコッペ山     千歳川  
いちゃんない川 イチャンナイ川 ichan-nai 鮭の産卵場の川 北見北部  
いちゃんない川 イチャンナイ川     上川  
いちゃんぬぷり イチャンヌプリ ichan-nupri 漁川の水源の山 千歳郡、漁川筋
いちゃんぱ イチャンパ ichan-pa 鮭の産卵する上限 網走郡、美幌川筋
いちんねない イチンネナイ ichinne-nay 出っ張った沢 厚岸郡
いっかうし イッカウシ ikka-ushi 盗賊の住んでいるところ 雨竜郡、雨竜川筋
いつかない川 イツカナイ川 ikka-nay 盗賊の沢 沙流郡、沙流川筋
いっけうない イッケウナイ ikkeu-nay 山腰の沢 静内郡、静内川右岸
いつだにぬぷり山 イツダニヌプリ山     北見東部  
いとい 糸井 koi-tuye 波が(砂丘を)崩す。 胆振東部
勇払郡
いといざわ 糸魚沢 chirai-kari-pet イトウを捕る川の意訳 釧路東部
厚岸郡、別寒辺牛川筋

いといちせうんべ イトイチセウンベ i-toy-chise-un-be 穴居跡のあるところ 根室郡、姉別川筋
いとぅいえうし イトゥイエウシ ituye-ushi 鮭を突いて捕るところ 川上郡、釧路川筋
いとむか川 イトムカ川 i-tom-muka それが輝く無加川 北見中部
常呂郡、無加川筋
いどんなっぷ川 イドンナップ川 itunnap 蟻(の多いところ) 日高
静内郡、静内川右岸

いなううし イナウウシ inau-ushi 木幣のあるところ 空知郡、芦別川筋
いなううし イナウウシ inau-ushi 木幣のあるところ 三石郡、鳧舞川筋
いなううし イナウウシ inau-ushi 木幣のあるところ 幌泉郡
いなううしゅない イナウウシュナイ inau-ush-nay 木幣のある沢 苫前郡
いなううしゅのっ イナウウシュノッ inau-ush-not 木幣のある岬 枝幸郡
いなううしゅぺっ イナウウシュペッ inau-ush-pet 木幣のある川 中川郡、十勝川右岸
いなうえとぅ イナウエトゥ inau-etu 木幣岬 岩内郡
いなうし川 稲牛川 inau-ush-i 木幣のあるところ 足寄郡、足寄川筋
いなうし川 伊奈牛川 inau-ush-i* 木幣のあるところ* 紋別郡、サナプチ川筋
いなうしぺつ イナウシペツ inaw-ush-pet 木幣のある川 国後島
いなうしゅぷとぅ イナウシュプトゥ inau-ush-putu 稲牛川の川口 足寄郡、足寄川筋
いなうしゅま イナウシュマ inaw-shuma 木幣の石 古宇郡
いなうしゅま イナウシュマ inaw-shuma 木幣の石 岩内郡
いなうしゅま イナウシュマ inaw-shuma 木幣の石 歌棄郡
いなうしれとぅ イナウシレトゥ inau-shir-etu 木幣の岬 増毛郡
いなうにうしゅぺっ イナウニウシュペッ inau-ni-ush-pe 木幣を作る木のあるところ 紋別郡
  稲宇仁ノ沢川     上川  
いなうるちし イナウルチシ inaw-ruchishi 木幣の嶺 山越郡、国縫川
いなえっぷさわ川 イナエップ沢川     日高西部  
  稲倉石川     尻別川  
いなしべつ 稲志別 inau-ush-pet 木幣のある川 十勝川中、上流 山永
いなほちょう 稲穂町   木幣のあるところ? 小樽市内
いなほ峠 稲穂峠   (和名)木幣(イナウ)のある峠 尻別川
いなほ岬 稲穂岬   (和名)木幣(イナウ)を立てた岬 後志南部
いなほ岬 稲穂岬 mau-san   奥尻島
いなまゆ川 イナマユ川     天塩川  
いなりまっぷさわ川 イナリマップ沢川     日本海側  
いなり岬 稲荷岬     後志南部  
いなりやま 稲荷山 ota-nupri (和名)砂浜の山 国後島
いぬうしべつ川 犬牛別川 inun-ush-pet 漁夫の仮小屋のある川 天塩川上流
上川郡、剣淵川筋
いぬしり川* 犬尻川 nu-nush-nay 漁夫の仮小屋があるところ* 胆振西部
山越郡
いぬぬし イヌヌシ inu-nush-i 漁夫の仮小屋があるところ 花咲郡
いぬぬしない川 イヌヌシナイ川 inu-nush-nay 漁夫の仮小屋がある沢 後志南部
山越郡、長万部川筋
いぬぬしゅない イヌヌシュナイ inu-nush-nay 漁夫の仮小屋がある沢 茅部郡
いぬぬしゅない イヌヌシュナイ inu-nush-nay 漁夫の仮小屋がある沢 山越郡、国縫川筋
いぬぬしゅない イヌヌシュナイ inu-nush-nay 漁夫の仮小屋がある沢 千歳郡、漁川筋
いぬふれべつ川 イヌフレベツ川 inun-hure-pet 漁猟の仮小屋がある赤い川 尻別川
虻田郡、昆布川筋
いぬむこたんぽ イヌムコタンポ inumu-kotan-po 愛すべき小さい村
漁夫の仮小屋のある小さい村
枝幸郡
いぬんうし イヌンウシ inun-ushi 漁猟の仮小屋があるところ 古宇郡
いぬんうしぺっ イヌンウシペッ inun-ush-pet 漁のためによく滞在する川 志発島
いぬんえんるむ イヌンエンルム inun-enrum 漁家の岬 勇払郡、勇払川
いぬんぴら イヌンピラ inun-pira 漁屋のある崖 浦河郡、元浦川筋
いぬんぺっ イヌンペッ inun-pet 漁のために出向いて滞在する川 志発島
いぬんぬたぷ イヌンヌタプ inun-nutap 漁家の曲った川 勇払郡、勇払川筋
いねぷ イネプ inep 四軒家、生符(イゲップ)町の原名 松前郡
いねもしり イネモシリ ine-mosir 四つの島 色丹島
いのう 伊納 ino-pet 漁屋の川 上川 山永
いのぺっ イノペッ ino-pet
inu-o-pet
漁屋の川(漁人の仮小屋のある川) 上川郡、本川左岸
いのみ イノミ i-nomi 祭祀をするところ 静内郡、静内川筋
いのみ イノミ i-nomi 神に祈るところ 花咲郡
いのりいし 祈石 inun-ush-i 漁猟の小屋のあるところ 尻別川
いぱのまっぷ川 イパノマップ川 雨竜
  茨戸川 hacham-para-to 桜鳥の広い沼 札幌郡
いぶり 胆振 イブッ (松浦武四郎の建議書による命名。日本書紀の胆振鉏(いぶりさへ)を勇払(イブッ)の音に当てた。 日高西部
いふんぱうしゅおさらぺっ イフンパウシュオサラペッ i-hunpa-ush-osara-pet 太韮(フトヒル)を切るところ 上川郡、オサラペッ川筋右岸
  居辺川     利別川  
いべしべつ川 イべシベツ川 ipe-ush-pet 食料のある川 釧路西部
阿寒郡、阿寒湖

いべたむしゅま イベタムシュマ ibe-tam-shuma 食刀岩(かたないわ) 上川郡、品川左岸
いぺなおまぺんけない イペナオマペンケナイ ipena-oma-penke-nay 奥の上の川 天塩郡
いべにまい イベニマイ ibeni-mai ?(残雪のために遭難して死亡したところ) 広尾郡
いぶりほろべつ川 胆振幌別川 poro-pet 大川 胆振中部  
いぶんべうし川 イブンベウシ川 上川
いまえべうし イマエベウシ imaebe-ushi 魚を焼いて食べたところ 斜里郡
いまがね 今金   (和名)今村藤次郎、金森石郎に由来 後志南部
おまにっ イマニッ imanit チキクルミの魚串が化けた大岩 三石郡
いなにっおっかくしゅない イマニッオッカクシュナイ imanit-ot-ka-kush-nay 魚串岩の上を流れる川 三石郡
いなやんおまっぷ川 イナヤンオマップ川 ichan-ya-oma-p 鮭の産卵場の丘にある川 常呂郡、佐呂間別川筋
いまにっ イマニッ i-ma-nit それを焼く串 日高
いまにっ イマニッ i-ma-nit それを焼く串(海中の岩の名前) 胆振東部
いむぱうしゅない イムパウシュナイ impa-ush-nay 韮などを切って乾かすところ 常呂郡、佐呂間別川筋 名g
いめくうしゅもい イメクウシュモイ imek-ush-moi むじなを捕って分配した湾 虻田郡
いもっぺ川 イモッペ川 imokpe みみず(罠のエサを置くところ)(現在の宮戸) 胆振東部
勇払郡、鵡川筋

いやってもい イヤッテモイ iyatte-moi トドの湾 斜里郡
いやぷてうし イヤプテウシ i-yapte-ushi 荷物を陸揚げするところ 上川郡、本川
いゆだに川 イユダニ川 イユタニペッ 杵川。杵山に由来 北見東部 山永
いゆだに岳 伊由谷岳   杵の山 北見東部
網走郡、網走川筋
いゆだにぬぷり イユダニヌプリ iyutai-nupuri 杵の山 網走郡、網走川筋
いゆんぱこたん イユンパコタン iyunpa-kotan 韮を切って乾かすところ 網走郡、ケミチャップ川筋
いよくうしゅない イヨクウシュナイ iyok-ush-nay 後背沢(山の後ろから来る沢) 上川郡、本川左岸
いよくうしゅぬぷり イヨクウシュヌプリ iyok-ush-nupuri 後背の山? 上川郡、十勝川筋
いよくぺっ イヨクペッ iyok-pet 後ろの川 河東郡、音更川筋
いよしさんべ イヨシサンベ iyoshi-san-be 後ろにできた山 室蘭郡
いよちおまさっぽろ イヨチオマサッポロ iyochi-oma-sat-poro 余市の方から来る札幌川 札幌郡
いよふる イヨフル iyo-huru 後ろの丘 静内郡、静内川右岸
いよまんでうし イヨマンデウシ iyomande-ushi 熊祭りの場所 留萌郡、留萌川筋
いらいうしゅない イライウシュナイ iraye-ush-nay 大漁の沢 留萌郡、留萌川筋
いらいぇうしゅない イライェウシュナイ iraye-ush-nay 大漁の沢 留萌郡、臼谷ノ沢川筋
いらいない イライナイ irai-nay 熊を殺す沢 宗谷郡
いりか 入舸 net-o-tomari
nito-tomari
(和名)寄木のある停泊地
弁財舟の入る澗(入江)
尻別川
積丹郡、入舸村

  入鹿別川     胆振東部  
  入志別川     雨竜  
いりふねちょう 入船町 pok-sam 蔭(円山)の傍 尻別川
いりりぶし 入里節 iririp-ush-i オオバイラクサのあるところ 択捉島
いるおない川 イルオナイ川 i-ru-o-nay 汝(熊)の路の沢 網走郡、能取湖
いるしゅかぺっ イルシュカペッ irushka-pet 怒り川(沙原の長い川なので、そこを行く人が怒る) 勇払郡
いるとぅいうし イルトゥイウシ iru-tui-ushi (あなたたち)熊の路 標津郡、標津川筋
いるもくんない川 イルモクンナイ川     釧路西部  
いろない 色内 i-ru-o-nay 熊路の沢 高島郡 山永
いろべつ川 イロベツ川 iru-o-pet 熊路の川 白糠郡、茶路川筋
いろんねべつ川 イロンネベツ川 ironne-pet 草深い川 北見東部
標津郡、武佐川筋
いわうえさんぺっ イワウエサンペッ iwau-esan-pet 硫黄山から下る川 尻別川筋
いわうぬぷり イワウヌプリ iwau-nupri 硫黄山(西オプタテシケ、美瑛川の源流の山) 上川郡、ピイエ川筋
いわうべつ川 イワウベツ川 iwaw-pet 硫黄の川(上流に温泉がある白濁した川) 北見東斜里郡
いわえさに イワエサニ iwa-esani 山ア(当別川と篠津川の間の山) 石狩郡、当別川筋
いわえとぅ イワエトゥ iwa-etu 岩崎 白糠郡
いわおい 岩老 iwa-o-i 硫黄がある物(岩尾温泉) 日本海側
いわおい 岩老 onne-iwa-o-i 大きな岩老い川 国後島
いわおい イワオイ iwaw-o-i 硫黄の多い川 国後島
いわおい イワオイ iwaoi 大岩の多い川 様似郡
いわおい イワオイ iwaoi 大岩の多いところ 奥尻島
いわおいおまそかんぺっ イワオイオマソカンペッ iwa-o-i-oma-so-kan-pet 岩山の暑寒別川 増毛郡、暑寒別川筋
いわおない 岩尾内川 iwa-o-nay 岩山の沢 天塩川上流
上川郡

いわおない イワオナイ iwa-o-nay 浮き石沢(岩内の原名) 岩内郡
いわおない湖 岩尾内湖     天塩川上流  
いわおぬぷり岳 イワオヌプリ岳 iwau-nupuri 硫黄の山 尻別川
いわおべつ 岩尾別 iwaw-pet 硫黄の川 北見東部
いわおろ イワオロ iwa-oro 常呂郡、常呂川筋
いわおろおまんない イワオロオマンナイ iwa-oro-oman-nay 山下を流れる沢 瀬棚郡、利別川左支流
いわけし山 イワケシ山 iwa-kesh 山の末 北見中部
いわけしゅけこまない川 イワケシュケコマナイ川 iwa-kesh-oma-nay 山の端にある川 北見中部
常呂郡、佐呂間別川筋

いわさき町 岩崎町 shuma-tereke-ushi 飛び石(岩磯の上を飛び越していくところ) 寿都郡
いわしまくしゅべつ川 イワシマクシュベツ川 iwau-shuma-kush-pet
iwa-shuma-kush-pet
硫黄の岩を通っている川
岩の下の川
十勝川中、上流
上川郡、十勝川筋

いわちううしゅない イワチウウシュナイ iwa-chiu-ush-nay 岩山の急流の沢 苫前郡、ポロナイ川筋
いわちし 岩知志 iwa-chish 山の中凹み? 日高西部
いわちし川 イワチシ川     日高西部  
  岩知志山     日高西部  
  岩鉄川     天塩川上流  
  岩戸町     渡島東部  
いわない 岩内 iyau-nay
iwao-nay
熊肉を乾かす沢(諸説あり)
浮き石の沢
尻別川

いわない 岩内 iwana-i イワナ魚のいるところ 夕張郡
いわない イワナイ iwa-nay 夕張郡
いわない川 岩内川 iwa-nay 山の沢 十勝川中、上流
河西郡、戸蔦別川筋

いわない川 岩内川 iwa-nay 山の沢 日高西部 山永
いわない川 岩内川     上川  
  岩内岳     日高西部  
いわないぷとぅ イワナイプトゥ iwa-nay-putu 岩内川の口 河西郡、戸蔦別川筋
いわなの沢 イワナノ沢     日高西部  
いわぽっき
いわぼき
岩保木 iwa-poki 山の下 釧路市
釧路郡、釧路川筋

いわぽこまない イワポコマナイ iwa-pok-oma-nay 山の下にある川 斜里郡、斜里川筋
いわみ川 岩見川 ture-kar-ush-nay   北見中部
常呂郡、サロマ湖
いわみざわ 岩見沢   (和名)ゆあみざわ(浴沢)が変化したもの 石狩川 山永
いわやかんのん* 岩屋観音 keu-poru 屍のある洞窟(円空仏を安置した) 虻田郡
いわやぽうるんべつ川 岩屋ポウルンベツ川     枝幸郡、  
いわんこむにうし イワンコムニウシ iwan-kom-ni-ushi 6本の楢の木のあるところ 上川郡、ピイエ川筋
いりか 入舸
いるおない川 イルオナイ川 i-ru-o-nay 汝らの路の沢 北見東部 山永
いるしかべつ 入鹿別 irushka-pet 怒る川 胆振東部 山永
いるもくんない川 イルモクンナイ川     白糠郡、庶路川筋  
いろんねべつ川 イロンネベツ川 ironne-pet 草の多い川 根室 山永
いんがるし インガルシ inkar-ush-i
ingar-ushi
いつも眺める場所(小平蕊川河口)
遠くを見るところ
日本海側
留萌郡

いんがるしゅない インガルシュナイ ingar-ush-nay 眺める沢 沙流郡、額平川右岸
いんがるしゅべ インガルシュベ ingar-ush-pe 眺めるところ(山頂) 札幌郡、ケネウシ川筋
いんがるしゅべ インガルシュベ ingar-ush-be 眺めるところ 河西郡、札内川筋
いんさむ川 インサム川     北見中部  
いんだたら川 インダタラ川     十勝南西部  
いんにっちね インニッチネ in-nitune
in-nitchine
鬼神 空知郡、空知川筋
           
このページのトップへ