HOMEPage 32
「み」からはじまる地名のリスト
地名表記と地図のリンクを追加予定です。
下線のある地名表記をクリックすると地図が表示されます。
*印は出典のある他の地名から推定したものです。
現代の読み | 地名の表記 | 昔の呼び名 | 意味 | 所在地 | 出典 |
みうらの川 | ミウラノ川 | 斜里郡 | |||
みかげ | 御影 | san-enkor | (十勝川の方に)出ている鼻(山﨑) | 十勝川中、上流 | 山 |
みかさ | 三笠 | (和名)奈良の三笠山に似た市来知神社の裏山 | 石狩川 | 山永 | |
みかわ | 三川 | (和名)故郷の愛知県三河に由来 | 夕張川 | 山 | |
みきいない沢 | ミキイナイ沢 | 日高 | |||
みさき | 美岬 | notoro | 岬 | 北見中部 | 松 |
みさき | 御崎 | 利尻島 | |||
みさき | 御崎 | (和名か?) | 胆振中部 | 山 | |
御崎 | 渡島東部 | ||||
みさきおんねない川 | 美岬オンネナイ川* | onne-nay | 大きい川 | 網走郡 | 永 |
みさわ | 美沢 | penke-pet-pet | 上流の美々川 | 胆振東部 | 山 |
美鈴川 | 日高西部 | ||||
みずなし | 水無 | wakka-sak | 水無し | 亀田郡 | 永 |
みずなし川* | 水無川 | rai-kun-nay rai-kur-nay |
死んだ沢(水の流れがとても遅い) | 斜里郡、猿間川 | 永 |
みずなし沢 | 水無沢 | sat-pes-a-nay | (和名)乾いた崖に座っている沢 | 択捉島 | 榊 |
みずほかわ | 瑞穂川 | 天塩川上流 | |||
みすまい | 簾舞 | nisei-oma-p | 絶壁のある場所 | 札幌郡 | 山永 |
みすまい川 | 簾舞川 | 札幌 | |||
みその | 御園 | 御路園尻別川に由来 | 尻別川 | 山 | |
みだれ岬 | 水垂岬 | kamui-mindara | 神の庭(熊のいるところ) | 太櫓郡、水垂岬 | 永 |
みついし | 三石 | shum-use-i | 谷内水の出る場所(諸説あり) | 日高西部 | 永 |
満前 | 択捉島 | ||||
みつまた | 三股 | shinoman-otopke | 本当に奥に行っている音更川 | 十勝川中、上流 | 山 |
みなごや川 | ミナゴヤ川 | 渡島東部 | |||
みなとまち | 港町 | kamui-mintar | (和名)神の庭、尻別川の河口の町 | 尻別川 | 山 |
みなみかんばらいそ | 南蒲原磯 | suma-ya | 岩石の海岸 | 多楽島 | 榊 |
みなみしろい川 | 南白イ川 | (和名) | 択捉島 | 榊 | |
みねおか | 峰岡 | (和名) | 北見 | 山 | |
みねとまり | 嶺泊 | onne-tomari | 大きな停泊地 | 厚田郡、海岸、嶺泊村 | 永 |
みねとまり川 | 嶺泊川 | o-net-o-tomari |
川尻に漂木の多いところ | 石狩川以北 | 山松 |
みねのぶ | 峰延 | (和名) | 石狩川 | 山 | |
みねはま | 峰浜 | suma-tukari-pet | 石のこちらの川 | 北見東部 | 山 |
みみずすさわ川 | ミミズスサワ川 | 北見東部 | |||
宮歌川 | 渡島西部 | ||||
宮越内川 | 渡島西部 | ||||
みやと | 宮戸 | imokpe | みみず(罠のエサを置くところ) | 胆振東部 | 山永 |
みょうけん川 | 妙見川 | (和名)川尻付近の妙見堂に由来、おこばち川 | 小樽市内 | 山 | |
みると | 美流渡 | ミュルトマップ | (不明) | 石狩川 | 山 |