[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

HOMEPage 15

「そ」からはじまる地名のリスト

地名表記と地図のリンクを追加予定です。
下線のある地名表記をクリックすると地図が表示されます。
*印は出典のある他の地名から推定したものです。

現代の読み 地名表記 昔の呼び名 意味 所在地 出典
そー ソー so 瀑布(空知の由来) 空知郡、空知川筋
そー ソー so 瀑布 標津郡、トプトイェペッ川筋
そー ソー so 瀑布 紋別郡、藻鼈川筋
そー ソー so 滝(早瀬) 常呂郡、常呂川筋
そー ソー so 常呂郡、常呂川筋
そーあんない ソーアンナイ so-an-nay
a-ku-nay
kash-un-nay
滝がある沢
我らが飲む沢
仮小屋のある沢
胆振中部
そいうしゅない ソイウシュナイ soi-ush-nay 藻魚のいる沢 磯谷郡
そいかうしゅぴない ソイカウシュピナイ so-ika-ush-pi-nay 滝の上の小沢 紋別郡、藻鼈川筋
そううしぺつ ソウウシペツ so-ush-pet 滝のある川 択捉島
そーうしゅない ソーウシュナイ so-ush-nay 滝のある沢 夕張郡
そーうしゅない ソーウシュナイ so-ush-nay 滝のある沢 古平郡
そーうしゅない ソーウシュナイ so-ush-nay 滝のある沢 浦河郡、元浦川筋
そううんきょう 層雲峡 nisei 絶壁 上川
そううんべつ ソウウンベツ so-un-pet 滝のある川 上川
そううんべつ ソウウンベツ川 so-un-pet   十勝南東部  
そうおもい ソウオモイ so-o-moy 暗礁のある入江 択捉島
そうきっぷかおまない川 ソウキップカオマナイ川     北見東部  
そうさんべつ川 ソウサンベツ川 so-san-pet 滝の川 根室郡、風連湖
そうし 蘇牛 so-ush-pet 滝のある川 釧路西部
阿寒郡、阿寒川筋

そーうし ソーウシ so-ushi 滝のあるところ(本流への合流点) 沙流郡、額平川右岸
そうしない川 ソウシナイ川 so-ush-nay   雨竜  
そうしべつ ソウシベツ so-ush-pet 滝のある川 国後島
そうしべつ ソウシベツ so-ush-pet 滝のある川 択捉島
そうしべつ川 ソウシベツ川 so-ush-pet   十勝川中、上流  
そうしゅあんだろまっぷ ソウシュアンダロマップ so-ush-andar-omap 滝のある淵 上川郡、アンダロマップ川筋
そーうしゅない ソーウシュナイ so-ush-nay 滝のある沢 静内郡、静内川筋
そーうしゅない ソーウシュナイ so-ush-nay 滝のある沢 三石郡
そーうしゅぺっ ソーウシュペッ so-ush-pet 滝のある川 河西郡、札内川筋
そうしゅべつ川 双珠別川 so-ush-pet 滝のある川 胆振東部
そうしゅべつ川 総主別川 so-ush-pet 滝のある川 日高西部
沙流郡、額平川筋
そうすけ川 ソウスケ川   鮭の寝床の川 尻別川
そーうすべつさわ川 ソーウスベツ沢川 so-ush-pet   釧路  
  壮滝別川     胆振西部  
そうふち川 総富地川 石狩 山永
  壮渕川     胆振西部  
そうべつ川 壮瞥川 so-pet 滝川 胆振西部
有珠郡

そうべつ川 ソウベツ川     有珠郡
そうべつ滝 壮瞥滝 poro-so 大きい滝* 有珠郡
そうや 宗谷 so-ya
sho-ya
並ニ岩處(珊内の海中の大岩の名前) 北見
宗谷郡
そうや 宗谷 so-ya   宗谷郡
そうや岬 宗谷岬 notetu 北見
宗谷郡

そえうしない 添牛内 so-ush-nay 滝のある沢 雨竜
そーえさまんべつ川 ソーエサマンベツ川 so-esaman-un-pet 滝のある様似川(カワウソの川) 日高
様似郡
そえとまり 添泊     久遠郡
  添別川     後志南部  
そえまつ川 ソエマツ川 日高
そえまつ岳 ソエマツ岳     日高  
そえまっぷ川 ソエマップ川 so-e-oma-p 滝がそこにあるもの(川) 日高
そーえやに ソーエヤニ so-eyani 滝の彼方 常呂郡、常呂川筋
そおうんない川   so-un-nay 滝のある沢 雨竜
そーおまい ソーオマイ so-omai 滝のあるところ 古宇郡
そおらるおつない川 ソオラルオツナイ川 huraru-ot-nay 胡瓜魚のいる沢 網走郡、能取湖
そーかねとぅ ソーカネトゥ so-kan-etu 滝の上の岬 静内郡、捫別川筋
そーかぴら ソーカピラ so-ka-pira 滝の上の崖 瀬棚郡、セタナイ川筋
そがべつ川 ソガベツ川     日高  
そーきぷおまない ソーキプオマナイ so-kip-oma-nay 滝の上にある沢 空知川、空知川筋
そーきぷおまない川 ソーキプオマナイ川 so-kip-oma-nay 滝の上にある沢 石狩川  
そきや? 曽木谷 so-ot-ya
sho-tchiya(松)
磯岩のある海岸 択捉島
そくりょうざん 測量山 hoski-san-pe (和名)沖から帰ってくると最初に見える山 胆振中部 山知
そーけしおまべつ川 ソーケシオマベツ川 so-kesh-oma-pet 滝の下にある川 尻別川
そーけしゅない ソーケシュナイ so-kesh-nay 滝の下の沢 上川郡
そーけしゅまない ソーケショマナイ so-kesh-oma-nay 滝の下にある沢 目梨郡、忠類川筋
そこしあんない ソコシアンナイ so-kosh-an-nay 滝の彼方にある沢 静内郡、静内川右岸
そーことろ ソーコトロ so-kotoro 滝の崖壁 山越郡、プイタウシュナイ川筋
そこない川 宿内川 so-kor-nay
sotko-nay(松)
滝の沢 尻別川 山永
そこぼい ソコボイ so-ko-po-i 滝の下のもの(村?) 国後島
そこぼい川 ソコボイ川     国後島  
そーころない ソーコロナイ so-koro-nay 滝の沢 岩内郡、ソツコナイ
そーさぬしゅぺ ソーサヌシュペ so-sanush-pe 滝の下を流れる川 勇払郡、穂別川筋
そしゅけい ソシュケイ soshike-i 破壊したところ 目梨郡
そしゅけい ソシュケイ soshike-i 崩れたところ
禿山
常呂郡、常呂川筋
そーたくねぺっ ソータクネペッ so-takune-pet 滝が短い川 虻田郡、貫気別川筋
そっき ソッキ sotki 鮭の寝床 尻別川筋
そっち川 総富地川     石狩川  
そーない ソーナイ so-nay 滝の沢 留萌郡
そーぱら ソーパラ so-para 滝の口 有珠郡、洞爺湖
そーぱら ソーパラ so-pa-ra 滝の広いところ(沙童村の原名) 新冠郡、去童村
そーぱらぽくうしゅない ソーパラポクウシュナイ so-para-pok-ush-nay 滝口の下の沢 浦河郡、元浦川筋
そーぴら ソーピラ so-pira 滝の崖 様似郡
そぷち ソプチ sopchi 樺戸郡、トゥク川右岸
そぷるいぺつ ソプルイペツ so-p-ruy-pet リヌイサン滝のところの激しい川 択捉島
そーぺっ ソーペッ so-pet 滝川 網走郡、網走川筋
そーぺつぷとぅ ソーペツプトゥ so-pet-putu 滝川(壮瞥川*)の口 有珠郡、長流川筋
そーぽく ソーポク so-pok 滝の下 小樽郡、オタナイ川
そーぽこまっぷ ソーポコマップ so-pok-omap 滝の下にある川 夕張郡
そーぽこまない ソーポコマナイ so-pok-oma-nay 滝の下にある沢 白糠郡、庶路川筋
そーぽろ ソーポロ so-poro 大きい滝 中川郡
そーまこまない ソーマコマナイ so-mak-oma-nay 滝の後ろにある川 静内郡、静内川筋
そのたろんさわ川 ソノタロン沢川     釧路西部  
そのぽろわっかうぇんぺっ ソノポロワッカウェンペッ sono-poro-wakka-wen-pet とても大きな悪い水の川 樺戸郡、トゥク川左岸
そむてき 初無敵 sontek-i 穏やかなところ
海の沼
釧路東部
釧路郡

そーやうしゅこっ ソーユシュコッ soya-ush-kot 岩の多い谷 勇払郡、厚真川筋
そらち川 空知川 so-rapchi-pet 滝のある川 空知 山永
そらちおおたき 空知大滝 so 空知
そらぷち ソラプチ so-rapchi 滝が下るところ 空知郡、空知川筋
そらぷちぷとぅ ソラプチプトゥ so-rapchi-putu 滝川の口 空知郡、空知川筋
そーらんぴら ソーランピラ so-ran-pira 滝が落ちる崖 山越郡、遊楽部川筋
そりおい山 橇負山 sori-o-i 橇に乗るところ(アツニの樹皮を採って、それに乗って山を下る) 虻田郡、貫気別川筋
そりおい山 橇負山 sori-o-i 橇に乗るところ(アツニの樹皮を採って、それに乗って山を下る) 尻別川筋
そりぱら ソリパラ sori-pa-ra 草履を見つけたところ 新冠郡、去童村
そろあんない ソロアンナイ 日高西部
そろそろさわ川 ソロソロ沢川     渡島東部  
そんのぽろわっかうぇんぺっつ ソンノポロワッカウェンペッツ sonno-poro-wakka-wen-pet とても大きい水の悪い川 樺戸郡、トゥク川
このページのトップへ