HOMEPage 42
「り」からはじまる地名のリスト
地名表記と地図のリンクを追加予定です。
下線のある地名表記をクリックすると地図が表示されます。
*印は出典のある他の地名から推定したものです。
現代の読み | 地名表記 | 昔の呼び名 | 意味 | 所在地 | 出典 |
りうぇんしる | リウェンシル | ri-wen-shir | 高く悪い(険しい)崖 | 国後島 | 榊 |
りーうるる | リーウルル | ri-ururu | (海岸の)高い堤 | 宗谷郡 | 永 |
りーおた | リーオタ | ri-ota | 高砂(砂が盛り上がって小高くなったところ) | 浜益郡 | 永 |
りかおるし | リカオルシ | rika-orushi | 鯨の(鰭が)上ったところ | 枝幸郡 | 永 |
りかせうし | リカセウシ | rikaseushi | ? | 網走郡、網走湖 | 永 |
りきさら | リキサラ | riki-sara | 高いところの茅 | 新冠郡、新冠川筋 | 永 |
りきぴり | リキピリ | ri-kipir | 高い水際の崖 | 北見 | 山 |
りきぴり | リキピリ | ri-kipir | 高い岸の山 | 枝幸郡 | 永 |
りきびる | 力昼 | ri-kipiri | 高い崖 | 日本海側 苫前郡、力晝村 |
山西 永 |
りくしべつ川 | 陸志別川 | ru-kush-pet poro-rukush-pet(松) |
道が通る川 山越(斜里郡に行く路) |
北見東部 目梨郡 |
山 永 松 |
陸境川 | 北見東部 | ||||
りくんぬし山 | リクンヌシ山 | 日高 | |||
りくべつ川 | 陸別川 | ri-kun-pet rik-un-pet |
高く危ない川 高いところにある川 |
利別川 足寄郡 |
山 永 |
りくまんべつ川 | リクマンベツ川 | 上川 | |||
陸嶺川 | 北見東部 | ||||
りこぷおまない | リコプオマナイ | rikop-oma-nay | 星の川(河口に流星が落下し石になった) | 目梨郡 | 永 |
りこたん | リコタン | ri-kotan | 高い村 | 厚岸郡 | 永 |
りこっぷおまい | リコップオマイ | ri-kot-p-oma-i | 高く凹んだところにあるもの(川) | 択捉島 | 榊 |
りさまねぷ | リサマネプ | ri-sama-nep | 高い川岸 | 川上郡、釧路川筋 | 永 |
りしゃりきうし | リシャリキウシ | ri-shihariki-ushi | 高アシのあるところ | 厚岸郡 | 永 |
りーしらら | リーシララ | ri-shirara | 高い磯 | 紋別郡 | 永 |
りしりさんない | リシリサンナイ | ri-shiri-san-nay | 高地を下る沢 | 茅部郡 | 永 |
りしり島 | 利尻島 | ri-shir | 高い島 | 北見北部 | 山 |
りしりぱおまない | リシリパオマナイ | rishiri-pa-oma-nay | 高地の上を流れる沢 | 石狩郡、篠津川筋 | 永 |
りしる | リシル | ri-shir | 高い山(崖) | 択捉島 | 榊 |
りしるし | リシルシ | ri-shir-ushi | 高い岩のあるところ | 紋別 | 永 |
りせいない | リセイナイ | ri-sei-nay nisei-nay? |
断崖絶壁の沢? | 静内郡、静内川筋 | 永 |
りーそー | リーソー | ri-so | 高い滝 | 勇払郡、勇払川 | 永 |
りたぷこぷ | リタプコプ | ti-tapkop | 高い小丘 | 釧路郡、釧路川筋 | 永 |
りーちゃしこっ | リーチャシコッ | ri-chashi-kot | 高い崖 | 紋別郡、幌内川筋 | 永 |
りにくる | リニクル | ri-nikur | 高い林(丘の上の林) | 斜里郡 | 永 |
りにやしゅま | リニヤシュマ | ri-nuye-shuma* | 高く削れた石* | 茅部郡 | 松 |
りぬいさん | リヌイサン | ri-nuye-esan rinunoishi(松) |
高く削れた岬 | 択捉島 | 榊 松 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 夕張郡 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 厚田郡、厚田川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 瀬棚郡、ペンケハカエオマプ川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 瀬棚郡、ピリカペッ川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 太櫓郡、太櫓川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 山越郡、遊楽部川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 白老郡、社台川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 沙流郡、沙流川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 十勝郡 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 河東郡、音更川筋 | 永 |
りぴら | リピラ | ri-pira | 高い崖 | 釧路郡 | 永 |
りーぴら | リーピラ | ri-pira | 高い崖 | 有珠郡 | 永 |
りーぴら | リーピラ | ri-pira | 高い崖 | 網走郡、網走川筋 | 永 |
りぴらくしゅない | リピラクシュナイ | ri-pira-kush-nay | 高い崖の下の沢 | 中川郡、猿別川筋 | 永 |
りびら沢 | リビラ沢 | ri-pira | 高い崖? | 日高西部 | 山 |
りびら山 | リビラ山 | 日高西部 | |||
りふるか | リフルカ | ri-hur-ka | 高い丘の上 | 胆振中部 | 山 |
りぺし | リペシ | ri-peshi | 高い崖 | 釧路郡 | 永 |
りぺっくしゅぺっ | リペックシュペッ | ripet-kush-pet ri-pesh-kush-pet |
高岸の川 | 斜里郡、斜里川筋 | 永 |
りぺっとぅる | リペットゥル | ri-pettoru | 高い川の間 | 室蘭郡 | 永 |
りぺれけぷおまない | リペレケプオマナイ | ri-operekep-oma-nay | 高い裂けたところの沢 | 川上郡、屈斜路湖 | 永 |
りべんるむ | リベンルム | ri-benrumu | 高い岬 | 宗谷郡 | 永 |
りやうし | リヤウシ | riya-ushi | 越年するところ | 留萌郡、小平蘂川筋 | 永 |
りやうし | リヤウシ | riya-ush-to | いつも越年する沼 | 北見東部 | 山 |
りやうし | リヤウシ | riya-ushi | いつも越年するところ | 択捉島 | 榊 松 |
りやうし | リヤウシ | riya-ushi | (魚を捕るために)越年するところ | 宗谷郡 | 永 |
りやうし湖 | リヤウシ湖 | riya-ushi | 越年するところ | 北見中部 網走郡 |
永 |
りやうしこたん | リヤウシコタン | riya-ush-kotan | 越年する村(沼の口) | 網走郡 | 永 |
りやうし崎 | リヤウシ崎 | 多楽島 | |||
りやうしない | リヤウシナイ | 越年する川 | 北見北部 | 山 | |
りやこたん | リヤコタン | riya-kotan | (鮭を捕るために)越年する村 | 標津郡、伊茶仁川筋 | 永 |
りやこたん | リヤコタン | riya-kotan | 越年する村 | 宗谷郡 | 永 |
りやこたんない | リヤコタンナイ | riya-kotan-nay | 越年する村の沢 | 紋別郡、音稲府川筋 | 永 |
りやむない | 梨野舞納 | 越年する川 | 尻別川 岩内郡、シルムカ川筋 |
山 永 |
|
りゅうがさき | 竜ヶ岬 | shir-pa | (和名)岬 | 小樽市内 | 山 |
りゅう川 | リュウ川 | 十勝南西部 | |||
りゅうじん岬 | 竜神岬 | 尻別川 | |||
りよーたとぅいる | リヨータトゥイル | riyotauiru | ? | 枝幸郡 | 永 |
りらいべつ川 | リライベツ川 | 日高西部 | |||
りるしのとろえとぅ | リルシノトリエトゥ | rir-ush-not-or-etu | 波がたくさんあるところの突端 | 国後島 | 榊 |
りるちす | リルチス | ri-ru-chis | 高い山の鞍部 | 国後島 | 榊 |
りるらん | リルラン | ruerani | 路を下るところ(坂) | 釧路東部 厚岸郡 |
永 |
りろもい | リロモイ | riro-moi riru-omii |
波の荒い湾 | 室蘭郡 | 永 |
りーわたら | リーワタラ | ri-watara | 高い岩 | 幌泉郡 | 永 |